★CAMPFIRE 新型コロナウィルス サポートプログラム
★iPhoneSE2 simフリーモデル販売中 ビックカメラ.com
★デジモン、コラボたまごっち販売中 プレミアバンダイ
★PS4/NSw「天穂のサクナヒメ 彩色画集付限定版」予約受付中 e-CAPCOM
★ついにAmazon進出 無印良品ストアがオープン
▼お盆期間中にAmazonで開催されているセールまとめ
1,000円引き■Amazon:Echo Flex プラグイン式スマートスピーカー
5,000円引き■Amazon:Echo Show 8 HDスクリーン付きスマートスピーカー
16日までの期間限定でAmazon端末2種類が値引き中。
1,980円とリーズナブルなプラグイン式スマートスピーカーの「Echo Flex」もいいが
私としてはHDスクリーン付きの「Echo Show 8」をお勧め。
ニュース、天気予報、料理中のタイマー、目覚まし時計と生活のあちこちで活用中。
Amazon MusicやSpotifyの再生端末としても重宝。
5,000円引きなら確実に「買い」の価格帯。
08月20日まで★Amazon Kindle Unlimited 2ヶ月99円キャンペーン
膨大なKindle書籍が読み放題になるKindle Unlimitedが2ヶ月99円で利用可能になるキャンペーン。
まだ体験したことのない方にお勧め。こちらは20日まで。
★Amazon Nintendo Switch 2020 夏のソフトカタログキャンペーン
配信中■PDF:ニンテンドーマガジン_2020 Summer PDF版(DL版500円OFFクーポン付き)
年末年始などの長期休暇に時々実施される任天堂の電子カタログが今年も配信中。
Amazonで配信されている指定のDLソフトで使用可能な500円OFFクーポン付き。
上記のカタログを購入(無料)すると、メールアドレスにコードが送られてくる。
利用は1アカウントにつき1回限り。
カタログの配布期間は9月22日まで、クーポンの利用期間は10月31日まで。
▼世界的人気ソフト「フォートナイト / fortnite」がApple・Googleに反旗
毎朝6時過ぎには大体起きている私の日課は
まずはうがいと「あつ森」のモーニングルーティーン消化、
そしてニュースの斜め読み。
ちょうど同じ頃、世界的な人気を誇るゲーム「フォートナイト」が
iPhoneユーザーが利用しているAPPストアより
規約違反を理由に削除されたとのニュースがネットを駆け巡り、
早朝にも関わらずあちこちで大反響を巻き起こしていた。
6時の時点では削除されたのがAPPストアのみだったため
アップルとEpicとの間で条件面が折り合いがつかなくなったのではと
指摘されていたのだが、2時間ほど経過した午前8時頃に
今度はGoogle Playストアからも削除され
「フォートナイト」のスマホ版は、14日現在市場より完全に姿を消すことになった。
つい先日、iOS版で米津玄師のイベントを楽しんだばかりで
昨日だったか、初心者向けの解説動画も公開されたため
新規層開拓にまだまだ積極的なのだろうと思っていたので突然のストア削除は驚いた。
Apple・Googleの両陣営から弾かれた今後、
PC、PlayStation4、Nintendo Switchをメインとして展開していくのか
それとも条件面の折り合いがつくまで交渉を続けるのかは今のところ不明。
事の発端は、Epicが本日発表した「Epic Direct Payment」。
APPストアやGoogleストアに規定の利用料を支払うことなくアイテムを購入できる
独自の課金システムを両社が問題視し、規約違反に該当すると判断、配信停止の措置を下した。
”ショバ代”として支払う30%の権利料が高いとの指摘は
これまで多くのソフトメーカーからも挙がっており、
最大手のEpicが訴訟に動いたことでApple、Googleが折れるのか
Epicが鉾を収めるのか、成り行きが注目される。
全世界3億5000万人ユーザーを誇るトップレベルの人気ソフトだけに、
結果次第では今後の課金システムが大幅に塗り替えられる可能性もある。
今回の訴訟について
Appleと手数料を巡り揉めていたSpotifyはEpicの全面支持を表明した。
我々はEpicがAppleとの対決姿勢を示したことに対し拍手を贈りたい。
Appleがその地位を乱用し消費者に不利益を与えてきたことは事実である。
Epicが指摘する手数料に関しては、スーパーファミコン時代も任天堂も指摘されていたことで、
そこを上手くつき多数のサードを味方につけたPlayStationが躍進するきっかけにもなった。
舞台がコンシューマーからスマホに移っただけで、問題の性質は良く似ている。
30%の手数料が高いのか安いのかはさておき
「ここが浮けばユーザーに還元しますよ」と吹聴するEpicのやり方は
ユーザーには耳触りが良いであろうし、飽和状態に近づいているSpotifyなどの
サブスクリプションサービスにとっても、手数料は目の上のたんこぶだろう。
NetflixやHuluなどの映像系サブスクリプションは、以前はアプリからの新規登録も可能だったが
アプリを経由してしまうと以降は毎回手数料が徴収されてしまうため
新規登録はPCからでなければ出来ないようにシステムが変更された。
ゲームの課金は(多くが)定額ではないし、ユーザーの利用額もまちまちのため
新規登録だけを避ければ解決するものではなく、今回の訴訟に至ったものと思われる。
私は古いタイプの人間なので、Epicの主張にも一理あると理解はする一方で
「フォートナイト」がAppleやGoogleの力を借りてここまで拡大してきたことを考えると
胴元に規定の手数料を支払うのは当然のようにも思える。
新規ダウンロード、アップデート配信、課金処理などを請け負った見返りとして
30%程度の手数料を徴収するのは、それほど極悪なことなのだろうか。
iOSのアプリがAPPストアでしか購入(ダウンロード)できないのは
独占を生む一因であると同時に、ユーザー目線に立てば安心感にもなっている。
Epicは一見ユーザーサイドに立ったかのように主張しているが
ストアから削除されたアプリは今後のアップデートが不能になってしまうため
現在のバージョン(Ver.13.40)は遊ぶことが出来ても
今後のイベントや新シーズンなどには参加できない。
ユーザーに大きな不利益を与え、長年多くの新規ユーザーの窓口として機能してきた
AppleやGoogleを悪者と決めつけて喧伝する行為には少なからず違和感も覚える。
Epicの訴えに対しAppleは「違反状態を解消し、配信を再開するために
Epicと協力する」とのコメントを発表した。
とりあえず私としては、米津玄師のイベントが終わったあとで良かった、ということで。
▼「Dead by Daylight(DBD)」クロスプラットホームを実装
発売中■NSw:Dead by Daylight【公式日本版】
発売中■ETC:Dead by Daylight 関連商品一覧
昨夜いきなり開始になったようで、知人から「来てるよ!」と連絡が入ったものの眠くて寝た。
起きて確認、確かにしっかりSwitchでも実装されていた。
本当ならちょっとしたお祭りになったのだろうが
今日はすっかり「フォートナイト」にお株を奪われてしまったな。
▼Kindleセールまとめ
08月20日まで■Kidnle:【最大50%OFF】Kindle本 夏のセール
08月20日まで■Kidnle:【最大50%OFF】KADOKAWA Kindle本 夏のセール
08月20日まで■Kidnle:カドコミ 2020 電子版
08月20日まで■Kidnle:心を運ぶ名作-○○。」
08月23日まで■Kidnle:あだち充 小学館フェア
長期休暇に向けて大規模セールが開始。
「Kindle本 夏のセール」は40,000冊以上、「カドカワ夏のセール」だけでも4,000冊以上が対象。
あだち充フェアは無料多数。
08月20日まで■Kidnle:夏のビジネス実用書フェア
08月20日まで■Kidnle:【50%OFF】角川つばさ文庫フェア
08月27日まで■Kidnle:ラノベ・コミックスフェア
08月31日まで■Kidnle:Kindle月替わりセール 2020年8月限りの特別価格
▼楽天セールまとめ
<楽天トラベル>
★楽天トラベル
★楽天トラベル 安全に旅をしよう 東京都民限定プラン
★楽天トラベル 県民限定プラン特集
★楽天トラベル GoToキャンペーン特設サイト
連休は来たけれど遠出は難しく帰省も迷惑をかけてしまう・・・とお嘆きの
東京都民に向けた限定プランが楽天トラベルで案内されている。
家で過ごすだけはもったいないと思っている方、近場で少しだけ贅沢をしたい方に。
東京以外の方には県民限定プラン特集を。
<楽天>
発売中■ETC:楽天市場 洗える接触冷感マスク 3枚組 7色 日本製 吸水速乾 UV
発売中■ETC:非接触 おでこ 電子温度計 2年保証/送料無料/大量注文受付OK
発売中■ETC:楽天市場 売り上げランキング(総合)
発売中■ETC:楽天市場 売り上げランキング(消毒用品)
発売中■ETC:楽天市場 うがい薬(総合)
★楽天ポイントデー 毎月0と5のつく日はポイント5倍