▼今週発売の新作ダイジェスト
<Amazon>
発売中■Blu-ray/DVD:竹内まりや/souvenir the movie 関連商品一覧
発売中■CD:ROMANCE 初回盤 / 宮本浩次
発売中■CD:So Special Christmas / MISIA
本日発売■書籍/Kindle:Mr.Children 道標の歌 / 小貫信昭
本日発売■NSw:桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!FC版「スーパー桃太郎電鉄」DLC付き
11月20日発売■NSw:ゼルダ無双 厄災の黙示録
<楽天ブックス>
発売中■Blu-ray/DVD:竹内まりや/souvenir the movie 関連商品一覧
発売中■CD:ROMANCE 初回盤 / 宮本浩次
発売中■CD:So Special Christmas / MISIA
本日発売■Kobo:Mr.Children 道標の歌 / 小貫信昭
本日発売■NSw:桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!FC版「スーパー桃太郎電鉄」DLC付き
11月20日発売■NSw:ゼルダ無双 厄災の黙示録
【紹介記事】”失いたくない大親友”と呼べる関係「竹内まりや/souvenir the movie」
▼楽天ブラックフライデーセール2020、本日20時スタート
19日20時スタート★楽天ブラックフライデーセール2020
19日20時スタート★楽天ブックス ブラックフライデーセール
★楽天市場 売り上げランキング(総合)
★楽天ふるさと納税
★楽天ポイントデー 毎月0と5のつく日はポイント5倍
★新規登録受付中 楽天ポイントモール
今年は27日からだと言われているブラックフライデーセール。
楽天は一足早く本日20時からスタートする。
楽天ブックスは期間中のポイントが3倍になる事前登録を受け付け中。
買い回り対象にはふるさと納税も含まれているので、
利率の良い買い物をしながらポイントアップを狙いたい方にはお勧め。
★楽天トラベル トップページ
★楽天トラベル GoToキャンペーン特設サイト
★楽天トラベル 秋&冬旅 SALE GoToトラベルとの組み合わせも可能
★楽天トラベル 県民限定プラン特集
★楽天トラベル 東京都民限定プラン
▼新ハード初週販売台数、PS5は11.8万台、Xbox Series X|Sは2.1万台
<Amazon>
発売中■PS5:プレイステーション5
発売中■PS5:プレイステーション5 DE
<楽天ブックス>
発売中■PS5:PlayStation5
発売中■PS5:PlayStation5 デジタルエディション
新ハードが同じ週に発売された先週のゲーム市場。
気になる2機種の初週販売台数がファミ通.comにて発表。
11月12日に発売された「プレイステーション5」は集計4日間で118,085台を販売。
内訳は「プレイステーション5」が103,901台、
ディスクレシの「プレイステーション5 :デジタル・エディション」が14,184台。
もともと某筋から「初週は大体10万台ぐらい」と聞いていたので
思ったより少しだけ多かったが、まぁ予想の範囲内だった。
<主なPS系ハードの初週販売台数>
・「プレイステーション5」118,085台
・「プレイステーション4」322,083台
・「プレイステーション3」88,443台
・「プレイステーションポータブル」約16万台
・「プレイステーションVITA」約32.1万台
・「プレイステーション2」約98万台
「4」から大幅に減少しているが、これは発売時期を北米と同一にしたことで
日本国内向けの台数確保がままならなかったという点が大きい。
むしろ海外先行販売だった「4」よりは多少優遇されていると見ることもできる。
ただ今の品薄が「あればあるだけ売れる状態」なのかは追加出荷の消化状況を見てからでないと判断が難しい。
ゲーム業界の定説として「どんなハードでもとりあえず買う層が30万はいる」と言われているので
50万台を超えた後からの伸びがどんな曲線を描くのかが鍵になりそう。
ローンチタイトルで最も売れたパッケージ版は
「Marvel’s Spider-Man: Miles Morales」で18,640本。
DL版の購入割合が多かったのか、ソフトの消化率はどれも2〜3割程度にとどまっている。
PS4のソフトを快適に遊べること、無料アップデートに対応したPS4ソフトが多いことなどから
専用ソフトは必要なしと判断しハードだけを購入するユーザーが
これまでの新規ハード発売時に比べて多かったように思う。
ちなみに、PS4本体にPS5のソフトを間違って入れてしまうと
イジェクトボタンを押してもソフトが出てこなくなったとの報告が上がっている。
『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』のPS5版ディスクをPS4本体に挿入した結果、
読み込み処理が永遠に終わらないという状態に陥るだけでなく、
イジェクトボタン(排出ボタン)を押しても取り出すことが出来なくなってしまったのだという。
文字通り実験は最悪の事態に発展した訳だが、最終的には無事に取り出す事には成功したようだ。
その方法というのが、本体裏面の真上にある穴にドライバーを差し込み、
ネジを回すというものだ。上手くいけば、ディスクが排出されるのだという。
4と5を並べて設置している方など、うっかり間違えてしまうこともありそうなのでご注意を。
<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Series X
発売中■Xbox:Xbox Series S
<楽天ブックス>
発売中■Xbox:Xbox Series X
発売中■Xbox:Xbox Series S
11月10日に発売された「Xbox Series X|S」は集計6日間で20,534台を販売。
内訳は「Xbox Series X」が16,247台、
ディスクレシの「Xbox Series S」が4,287台。
<Xbox系ハードの初週販売台数>
・「Xbox Series X|S」20,534台
・「Xbox One」23,562台
・「Xbox 360」62,135台
マイクロソフトの今後は、上で述べたゲーム業界の定説を覆し
累計11万台で頭打ちになってしまった「Xbox One」から
どこまでユーザーを取り戻すことが出来るのかに注目。
ちなみに、初代Xboxは累計47万台、Xbox360が同161万台を販売している。
日本市場を軽視した戦略でもOneは10万台を超えたのだから
XSXを7万、XSSを3万ぐらい出しておけば年内は十分持ち堪えられたであろうし
その程度の台数ならば海外市場から見ても誤差の範囲内なので
出し惜しみせず日本に回せば良かったのではないか。
PS5とXBXでは性能面においてXBXが若干優勢との声もあり、
在庫さえあれば試しに買ってみるかというPSユーザーも数千人はいたような気がする。
▼米津玄師 MV「カナリヤ」本日より公開
私が敬愛する是枝裕和監督によるストーリー性のあるMV。
キャストには、「ゴーイングマイホーム」「海よりもまだ深く」「三度目の殺人」と
是枝監督から絶大な信頼を受けている蒔田彩珠を始め、淵上泰史、朝見心、本村海、倉野章子、田中泯。
今年は私の中では藤井風旋風が吹き荒れた一年だったので米津の存在感が希薄なのだが
アルバム以降久しぶりに聞く「カナリア」はまた良いな。
▼Amazonセールまとめ
11月27日23時59分まで★【アドビ製品がお買い得】セール開催中
・アドビのコンプリートプラン12か月版が47,760円
・イラストレーター12か月版が20,160円
・各プランの24,36か月版も割引価格に
・プライム会員限定ではなく、全ユーザーを対象
01月11日まで★Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
★Amazon クリスマスストア/クリスマス準備ストア
未体験の方で3ヶ月無料、体験済みのユーザーでも月額300円で3ヶ月楽しむことのできる
Amazon Musicのキャンペーンが引き続き好調で、連日複数名のご登録をいただいている。
3ヶ月900円ならSpotifyの1ヶ月未満なので、緊急事態宣言中に試した方も格安で利用するチャンス。
11月30日まで★Amazonプライムビデオ
・NHKこどもパーク
・スターチャンネルEX -DRAMA & CLASSICS-
・韓国ドラマ・エンタメ Channel K
・大阪チャンネル
・シネマコレクション by KADOKAWA
・+松竹
・テレビ東京ビジネス オンデマンド
・nickelodeon
プライムビデオに別途月額利用料をプラスして視聴する
以上の8チャンネルが通常14日間の無料体験を60日間に拡大して体験キャンペーンを実施中。
この時期から60日間ならば年末年始もしっかり無料で利用可能。
▼映画「ミッドナイトスワン」縁を探す旅の果てに
【紹介記事】映画「ミッドナイトスワン」縁を探す旅の果てに
公開から随分と時間も経っているので複数ネタの中に混ぜ込もうかとも思ったのだが
少しだけ触れるつもりが思ったより長くなったので単独で記事にした。
よろしければこちらも。