![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1d/1be041042bf37f06a67a6d8d0455b085.jpg)
▼楽天セールまとめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/9104664bda2a6b4b79fff9c7686e13fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/9e8ee7bc46af9f4526473434b883719e.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/9e8ee7bc46af9f4526473434b883719e.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/9e8ee7bc46af9f4526473434b883719e.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/9e8ee7bc46af9f4526473434b883719e.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/9e8ee7bc46af9f4526473434b883719e.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/9e8ee7bc46af9f4526473434b883719e.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/9e8ee7bc46af9f4526473434b883719e.gif)
恒例のお買い物マラソンが開催中。期間は11月11日深夜2時まで。
当BLOG経由では良くご注文をいただく、楽天ブックス、楽天ビック、PCあきんどなどが揃って連動ページをオープン。
また本日は0と5のつく日なので、蟹やホタテを販売している楽天大手の「ますよね」では1日限定の50%OFFクーポンを配布中。
冬の味覚がかなり大幅値下げされているので、在宅でバーベキューなり鍋なりする方にはお勧め。
同じく海鮮を取り扱う十文字商店もお買い物マラソン特設ページをオープン中。
★楽天市場 売り上げランキング(総合)
★楽天ポイントデー 毎月0と5のつく日はポイント5倍
★新規登録受付中 楽天ポイントモール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/18/906bc3febe5254626b861c776df74216.gif)
★楽天トラベル トップページ
★楽天トラベル GoToキャンペーン特設サイト
★楽天トラベル 秋&冬旅 SALE GoToトラベルとの組み合わせも可能
★楽天トラベル 県民限定プラン特集
★楽天トラベル 東京都民限定プラン
楽天トラベル経由での予約が依然として好調で、連日複数のご予約をいただいている。
ビジネス目的の利用は対象外、7泊以上の連泊は対象外など
色々と注文も増えてきたが個人レベルの家族旅行が制限されるほどのことにはまだなっていない。
ただ、この調子で資金上限に近づけば、今後さらにややこしい制約も設けられそうなので
旅行を計画するなら今のうちがお勧め。
▼iPhone12 mini / iPhone12 Pro Max、本日22時より予約開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1d/1be041042bf37f06a67a6d8d0455b085.jpg)
11月06日22時予約開始★iPhone12 ドコモオンラインショップ
11月06日22時予約開始★iPhone12 auオンラインショップ
11月06日22時予約開始★iPhone12 アップルストア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/9e8ee7bc46af9f4526473434b883719e.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/9e8ee7bc46af9f4526473434b883719e.gif)
【関連記事】iPhone12、10月13日(日本時間は14日)に発表か?miniモデルもあり?
【関連記事】Apple「iPhone12」発表
今世代では一番人気になるのではないかと思っていたminiが本日22時より予約開始。
先日、1年使ったiPhone11Pro用のガラスを新調した。
硬度9Hのガラスフィルムだったので若干角が欠けたりした以外は問題なかったのだが
新しいガラスにしたことで経年の曇りも払拭され、目が覚めるような発色になって大満足。
やはりフィルム関連は定期的に張り替えるに限るな。
▼PS5に関する公式動画が公開。設定方法からデータ転送までをレクチャー
PS5 推奨する設定
PS5 アカウントの使用
PS5 PS4本体からのデータ転送
ファミリー層の多いSwitchならいざ知らず、PS5を予約してまで購入する層ならば
このあたりは説明不要かとも思うが、データ転送などは念のためチェックしておくと良いかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d8/674fd01c1686ccfb313912c286b439c9.jpg)
<Amazon ハード・周辺機器>
11月12日発売■PS5:プレイステーション5
11月12日発売■PS5:プレイステーション5 DE
11月12日発売■PS5:DualSense ワイヤレスコントローラー
11月12日発売■PS5:PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット
11月12日発売■PS5:HDカメラ
11月12日発売■PS5:メディアリモコン
11月12日発売■PS5:DualSense 充電スタンド
<Amazon ソフト>
11月12日発売■PS5:Demon's Souls
11月12日発売■PS5:Marvel's Spider-Man: Miles Morales Ultimate Edition
11月12日発売■PS5:Marvel's Spider-Man: Miles Morales
11月12日発売■PS5:アサシン クリード ヴァルハラ
11月12日発売■PS5:Devil May Cry 5 Special Edition
11月12日発売■PS5:Godfall
11月12日発売■PS5:リビッツ!ビッグ・アドベンチャー
<楽天ブックス ハード・周辺機器>
11月12日発売■PS5:PlayStation5
11月12日発売■PS5:PlayStation5 デジタルエディション
11月12日発売■PS5:DualSense ワイヤレスコントローラー
11月12日発売■PS5:PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット
11月12日発売■PS5:HDカメラ
11月12日発売■PS5:メディアリモコン
11月12日発売■PS5:DualSense 充電スタンド
<楽天ブックス ソフト>
11月12日発売■PS5:Demon's Souls
11月12日発売■PS5:Marvel's Spider-Man: Miles Morales Ultimate Edition
11月12日発売■PS5:Marvel's Spider-Man: Miles Morales
11月12日発売■PS5:アサシン クリード ヴァルハラ
11月12日発売■PS5:Devil May Cry 5 Special Edition
11月12日発売■PS5:Godfall
11月12日発売■PS5:リビッツ!ビッグ・アドベンチャー
▼任天堂決算に見る、定番タイトルを売り続ける強さ
任天堂が昨日発表した「2021年3月期第2四半期 決算説明資料」(*PDF)の中で
際立っていたのが定番タイトルの強さだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ad/ee57d14e27e2b33831cfa5da5a9393e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5a/dbc9fd66d591b072db0571415f147fc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/81/f161677858e50d8fd312b8a4672d6fe6.jpg)
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」「マリオカート8デラックス」「スプラトゥーン2」
「スーパーマリオギャラクシー」「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」「ポケットモンスター ソード/シールド」
「NewスーパーマリオブラザーズUデラックス」「スーパーマリオパーティ」、
そして今年を代表するヒット商品になった「あつまれどうぶつの森」まで
ハードと同発の初期タイトルから、Switchで初めて登場し今や定番となっている
「リングフィットアドベンチャー」まで、発売からかなりの年月を経ても好調に推移している。
「スーパーマリオ3Dコレクション」は来年3月までの期間限定生産のため
年末商戦次第で爆発したあとは着地点も見えて来ようが、残りのタイトルは同シリーズの新作が出ない限り
Switchが現役の間は売れ続けそうな勢い。
ソフトリリースに谷間ができることをコア層からしばしば指摘される任天堂ハードだが
途切れ目のない新作リリースよりも、「出来上がった作品をひとりでも多くに売る」ことに注力するのは
任天堂に限っていえば正しい。低年齢層は「クリスマスでコレを買ってもらって、誕生日でコレを・・・」と
ちゃっかり自分でプレゼント年表を作成しているものであり、発売週に手にいれることを重視していない。
(もちろん、あればあったに越したことはないが)
毎月何かしらの新作を手にしたいコア層がメインターゲットのハードは
リリーススケジュールを隙間なく埋めることが求められるが
任天堂はいつか買ってもらいたい(お小遣いや年玉で買いたい)ソフトが複数あれば
夏休みやクリスマスに売り上げが伸びるように市場ができているのだ。
良くできたハードに良く練られた戦略が合わさり、
コロナによる巣篭もり需要が上乗せされればこの結果も当然と言える。
そして私のようなジジィは、毎日セールを眺めながら博打でいろんなイディーズゲームを
買っては試し、当たった外れたと一喜一憂している。
APPストアの初期に、毎月何本ものゲームアプリを買った時の感覚に近いことが今Switchで起きている。
ということで、お勧めの安価なインディーズゲームがあったら教えてくださいよろしく。
▼【随時更新】Kindleセールまとめ:10月6日よりライトノベルフェアが開始
<本日より開始されたセール>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/88/aeaa8edb1de99875b5027ede367eeab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/9e8ee7bc46af9f4526473434b883719e.gif)
*3,000冊以上を対象とした大規模ラノベセールが6日より開始
その他にも多くのセールが本日より開始。詳しくはこちらで。
▼Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料キャンペーンが開催
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/74/c3f0f8d39fbca1af804f727354fc061a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/9e8ee7bc46af9f4526473434b883719e.gif)
「Apple One」が開始したことへの牽制か、Amazon Musicが再び3ヶ月無料体験キャンペーンを開始。
これまでは未体験のユーザーのみを対象としたキャンペーンだったのだが
今回は体験済みのユーザーも3ヶ月間、月額300円で試せる値引きセールも用意されている。
3ヶ月900円ならSpotifyの1ヶ月未満なので、今年の春頃の緊急事態宣言中に試したなという方も
もう一度格安で使用するチャンスだ。