![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/80/862dac0a8bad26abc2cdae8e1978f0e5.jpg)
▼「私が見た未来 完全版」7月17日に発売
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/34/091b7a1f2c8e8a87e0190f716d2cb7e0.jpg)
<Amazon>
07月17日発売■コミック:私が見た未来 完全版
<楽天ブックス>
07月17日発売■コミック:私が見た未来 完全版
たつき諒の伝説の予言漫画が復刻。
本作は漫画家を始めた頃からしばしば見るようになったという
著名人の死や災害の予知夢をコミックにしたもので、
1994〜98年に雑誌「ほんとにあった怖い話」「恐怖体験」上で掲載されていた。
朝日ソノラマよりコミックス化された後、たつき氏は漫画家を引退。
現在は公式サイト「不思議探偵社」やTwitter等で活動を続けている。
ここ数年で都市伝説系のYouTuberが続々紹介し
少し前には「やりすぎ都市伝説」でも紹介されていたのでご存知の方も多いのではないか。
これまでに的中した予知夢もさることながら、今後来るとされている災害がどうなるのか気になる。
<メインコンテンツ>
・漫画「私が見た未来」
・「夢日記完全版」----たつき先生がこれまでに見た予知夢の全てを完全解説
・早ければ今年の8月に現実化する「富士山大噴火」の予言と防災対策
・早ければ2026年6月~9月に現実化する「神奈川大津波」の予言と防災対策
<サブコンテンツ>
・漫画「白い手」(先生の漫画家としての最後の作品)
・漫画「縁の先」(先生の身の回りで起きた不思議体験の話)
・「不思議探偵社」に寄せられた読者の不思議体験談
・あとがき
「ノストラダムスの大予言」の洗礼を受けた世代なので、こういったものには目がないのだ。
買います。(楽天ブックスで予約した)
▼「イーグレットツー ミニ」第2弾タイトルが発表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c1/787019d5626a831274723bb948616b6d.jpg)
<Amazon>
2022年3月2日発売■ETC:イーグレットツー ミニ本体+パドル&トラックボールパック
2022年3月2日発売■ETC:イーグレットツー ミニ 初回特典付き
2022年3月2日発売■ETC:イーグレットツー ミニフルパッケージ 豪華特装版
<楽天ブックス>
2022年3月2日発売■ETC:イーグレットツー ミニ本体+パドル&トラックボールパック
2022年3月2日発売■ETC:イーグレットツー ミニ 初回特典付き
2022年3月2日発売■ETC:イーグレットツー ミニフルパッケージ 豪華特装版
【関連記事】今度はタイトーだ!「EGRETⅡ mini / イーグレットツーミニ」2022年3月2日発売決定
思ったよりも早く第2弾が公開。
・1980年 | スチールワーカー(横画面)
・1982年 | パイレートピート(横画面)
・1985年 | フェアリーランドストーリー(横画面)
・1985年 | 影の伝説(横画面)
・1986年 | ハレーズコメット(縦画面)
・1986年 | 奇々怪界(縦画面)
・1986年 | スクランブルフォーメーション(縦画面)
・1988年 | レイメイズ(横画面)
・1994年 | バブルシンフォニー(横画面)
・1994年 | エレベーターアクションリターンズ(横画面)
これで本体収録は25タイトルが判明。
「奇々怪界」「ハレーズコメット」があったので第1弾も含めて私はもう満足した。
ただ一般的にはちょっとこれでは弱い気がする。
残り15タイトルに3画面筐体の「ダライアス」「忍者ウォーリアーズ」が入っていることに期待して。
以下は第1弾発表タイトル。
<本体収録タイトル>
・1978年 | スペースインベーダー(縦画面)
・1979年 | ルナレスキュー(縦画面)
・1981年 | クイックス(縦画面)
・1983年 | エレベーターアクション(横画面)
・1983年 | チャックンポップ(横画面)
・1986年 | バブルボブル(横画面)
・1987年 | ラスタンサーガ(横画面)
・1988年 | レインボーアイランドEXTRA(横画面)
・1988年 | ニュージーランドストーリー(横画面)
・1989年 | ドンドコドン(横画面)
・1989年 | バイオレンスファイト
・1989年 | カダッシュ(横画面)
・1990年 | ミズバク大冒険(横画面)
・1991年 | メタルブラック(横画面)
・1994年 | カイザーナックル(横画面)
<専用パドル&トラックボールゲーム拡張セット収録タイトル>
・1982年 | ストライクボウリング(縦画面)
・1986年 | アルカノイド(縦画面)
・1987年 | プランプポップ(横画面)
・1988年 | サイバリオン(横画面)
・1989年 | キャメルトライ(横画面)
・1997年 | アルカノイドリターンズ(横画面)
▼PS4/NSw「戦国無双5」本日より体験版が配信開始
<Amazon>
06月24日発売■NSw:戦国無双5 『麒麟がくる』 特製衣装「織田信長」「明智光秀」付き
06月24日発売■NSw:戦国無双5 関連商品一覧
06月24日発売■PS4:戦国無双5 『麒麟がくる』 特製衣装「織田信長」「明智光秀」付き
06月24日発売■PS4:戦国無双5 関連商品一覧
<楽天ブックス>
06月24日発売■NSw:戦国無双5 『麒麟がくる』 特製衣装「織田信長」「明智光秀」付き
06月24日発売■NSw:戦国無双5 関連商品一覧
06月24日発売■PS4:戦国無双5 『麒麟がくる』 特製衣装「織田信長」「明智光秀」付き
06月24日発売■PS4:戦国無双5 関連商品一覧
本日より体験版が配信開始になったので早速Switch版をDL。
グラフィックはイメージが一新されたもののゲーム内容は良くも悪くも同じだった。
ノーマル本体+プロコンではいつもの「戦国無双」の感覚で、
Switch Liteで遊んでいると「戦国無双 Chronicle」を遊んでいるような感覚になるのが面白い。
Liteで遊ぶとどうしてもマップが見づらく状況把握もしづらいのだが
寝転がって遊べる手軽さもあり、どちらも捨て難い。
新規層の呼び込みにも気をつかっているようでチュートリアルがいつになく丁寧になっている。
難易度設定も「やさしい」をお勧めしてきたり、変わらないことが様式美だとしてきた
これまでのブランドイメージを一新しようという意欲がうかがえる。
今回のグラフィックは「龍が如く」系に少し近づいているので
キャラクターによっては実在する俳優に見えることもあった。
中でも一番強く感じたのが織田信長で、
映画「ブレイブ -群青戦記-」で徳川家康を演じていた時の三浦春馬に非常によく似ている。
顔だけでなく声や口調まで似ているので、当初は実際に三浦にオファーしていたものが
途中で企画変更になったのではと思ってしまうほど。
三浦春馬っぽい織田信長が馬に乗り刀を振り回す勇姿を見ながら変におセンチになってしまった。
体験版のデータは製品版にもそのまま使用可能とのことなので
気になっていた方はまずダウンロードしてみるべし。
▼X68版「イース I・II」が埼玉の返礼品に認定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/88/17b2e6f5140016a0eebf36dc80fb6923.gif)
発売中■ふるさと納税:X68000用5インチFD版 イース1&2 ~Lost ancient kingdom~
3月9日にBEEPより復刻発売されたX68000版「イースI&II ~Lost ancient kingdom~」が
ふるさと納税の返礼品として、本日より楽天ふるさと納税などに並んでいる。
寄付金額は35,000円で、寄付金は税金から控除される。
X68版「イース」は本日より埼玉県羽生市(BEEPの本拠地)の正式な”特産品”となった。
猛者は3月に手を出しているであろうし、返礼品で買う人がどのくらいいるのかは不明だが
楽天のページでは限定数が10だった。最初からネタとしてやっているのかも知れない。
▼Switch新作、予約受付中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/42/5c6abe7ec9437d42174a5ea84e4db862.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e3/2fa54cde24046df37f6ccf172b9f70e7.jpg)
<Amazon>
06月24日発売■NSw:戦国無双5
06月25日発売■NSw:マリオゴルフ スーパーラッシュ
07月09日発売■NSw:モンスターハンターストーリーズ 2 ~破滅の翼~
07月15日発売■NSw:地球防衛軍2 for Nintendo Switch
07月15日発売■NSw:クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み ~おわらない七日間の旅~
07月16日発売■NSw:ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 関連商品一覧
07月16日発売■NSw:Joy-Con ゼルダの伝説 スカイウォードソード エディション
07月27日発売■NSw:新すばらしきこのせかい
07月29日発売■NSw:真 流行り神3
07月29日発売■NSw:大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-
07月29日発売■NSw:成歩堂レジェンズコレクション
08月12日発売■NSw:遊戯王ラッシュデュエル 最強バトルロイヤル!!
08月26日発売■NSw:月姫 -A piece of blue glass moon-
09月09日発売■NSw:ソニックカラーズ アルティメット
09月10日発売■NSw:おすそわけるメイドインワリオ 関連商品一覧
09月22日発売■NSw:ドラゴンボールZ KAKAROT+新たなる覚醒セット
09月30日発売■NSw:コットン ガーディアンフォース サターントリビュート
10月08日発売■NSw:メトロイド ドレッド 関連商品一覧
10月14日発売■NSw:モナーク/Monark 関連商品一覧
10月28日発売■NSw:ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart
10月28日発売■NSw:ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart Special Assort
10月29日発売■NSw:マリオパーティ スーパースターズ 関連商品一覧
11月11日発売■NSw:真・女神転生Ⅴ 禁断のナホビノBOX
11月11日発売■NSw:真・女神転生Ⅴ 禁断のナホビノBOX Amazon特典付き
11月11日発売■NSw:真・女神転生Ⅴ
11月11日発売■NSw:真・女神転生Ⅴ Amazon特典付き
11月12日発売■ETC:ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説 関連商品一覧
<楽天ブックス>
09月10日発売■NSw:おすそわけるメイドインワリオ
09月22日発売■NSw:ドラゴンボールZ KAKAROT+新たなる覚醒セット
10月08日発売■NSw:メトロイド ドレッド スペシャルエディション
10月08日発売■NSw:メトロイド ドレッド
10月08日発売■NSw:amiibo サムス【メトロイド ドレッド】
10月08日発売■NSw:amiibo E.M.M.I.【メトロイド ドレッド】
10月28日発売■NSw:ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart
10月28日発売■NSw:ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart Special Assort
10月29日発売■NSw:マリオパーティ スーパースターズ
11月11日発売■NSw:真・女神転生Ⅴ 禁断のナホビノBOX
11月11日発売■NSw:真・女神転生Ⅴ
11月12日発売■ETC:ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説
▼Kindleストアの気になるセールまとめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/23ae9cb01ab5b9849179c4f5c877e637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/9e8ee7bc46af9f4526473434b883719e.gif)
今年で画業50周年を迎える植田まさしの「かりあげクン」の全66巻のうち
1巻から50巻までが55円均一セールを開始。期間は6月23日まで。
1-50巻のまとめ買いで2,750円。51巻以降は通常価格になっているのでご注意を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/84/9e7e9ad641913f347f9452418f5e45a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cb/45cc808af0a97b40a204ba7116eebe3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/9e8ee7bc46af9f4526473434b883719e.gif)
講談社から発売されている人気のコミック67作品がまとめ買いセットで20%OFF。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4b/4eb6dc34f38086eef7f49cc006b2ab4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/aa/d5e861e279c053b039e4c2739225f283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/79/aa1a5cbfb1165d0971efa65060e2fb0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/9e8ee7bc46af9f4526473434b883719e.gif)
こちらは秋田書店、同じくまとめ買いで割引率は30%。さらに対象作品が1,000以上の大規模。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/74/9718a50eca99a65a2edadf979c122939.jpg)
6月22日まで★【Amazonプライムデー開催記念】Kindle本最大70%OFF
<出版社別:セール対象1,000冊以上>
6月22日まで★【Amazonプライムデー開催記念】Kindle本最大70%OFF 講談社
6月22日まで★【Amazonプライムデー開催記念】Kindle本最大70%OFF 早川書房
6月22日まで★【Amazonプライムデー開催記念】Kindle本最大70%OFF 幻冬社
6月22日まで★【Amazonプライムデー開催記念】Kindle本最大70%OFF インプレスグループ
6月21日からAmazonプライム会員にとって最大のお祭りであるプライムデーが開催決定。
現在は事前登録を受け付け中だが、一足先にKindleストアにて最大70%OFFの大規模セールが開始された。
期間は6月22日まで。
発売中■ETC:Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c3/301b2fe2b16b578a9b166dfeeede8c1d.jpg)