![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ae/67c9bcde0b7f96e7e0b0e232b47319e2.gif)
▼開催中(予定含む)のセールまとめ
<Amazon>
開催中★Kindle書籍 初めての購入で70%OFF(割引額3,000円まで何冊でもOK)
開催中★夏のレジャー・アウトドア特集
開催中★子育て応援 セール・キャンペーン
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧
<楽天>
開催中★毎朝10時更新 24時間限定タイムセール
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧
随時更新★楽天kobo 開催中のセール一覧
発売中■防災:防災グッズ 関連商品一覧
▼Nintendo Direct ちょこっとまとめ
2025年発売■Switch:ときめきメモリアル forever with you エモーショナル
結局初代ですよ初代、と思っているのは私だけではないはず。
「ポケモン」がゲームボーイの息を吹き返したきっかけの作品ならば
「ときメモ」こそはPCエンジンユーザーを拡大させた立役者と言っても過言ではない。
「天外魔境」のような万人向けの大作ではなかったが、その分コア層への訴求度の高さは
当時の専門誌の盛り上がり方からしてもちょっと異質に映るほどの熱量だった。
「プリンセスメーカー」も復活したことだし、「卒業」と「誕生」の2作パックとか、出してくれんか。
本日より配信■Switch:ドラえもんのどら焼き屋さん物語
いつ発売なのか気になりつつ記憶からも薄れていた
カイロソフトの藤子キャラクター総出演のSLGが本日より電撃配信。
プラットフォームはNintendo Switchの他にもPC(Steam)、スマートフォン(iOS、Android)を予定。
12月26日配信■Switch:ストレイチルドレン
「moon」開発スタッフによる新作RPGが今年末に配信。
本日より配信■Switch:Castlevania Dominus Collection
GBAコレクションに続きDSで発売されていたシリーズのセットが登場。
DS版もプレミア価格で取引されているのでかなりのお買い得。
2025年03月06日発売■Switch:幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争
今回のDirectはコナミ祭りの回だった。
過去の名作をあらいざらい掘り返してきた感じだが、掘り返すタイトルがいちいち良いので許す。
不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録 plusパック
Switchで一番遊び込んだRPG「不思議のダンジョン 風来のシレン6」の
有料追加コンテンツが発売。前編は9月5日、後編は10月31日から配信。
2024年配信■Switch:Tetris Forever
今冬配信■Switch:テトリス NES版(Nintendo Switch Online)
BPSから発売されていたテトリスの詰め合わせ。
なぜか「ハットリス」も見える。
チュンソフトの開発したものは名作なのだが、そこを除くBPS版は正直それほど...
2025年発売■Switch:カプコン ファイティング コレクション 2
09月12日配信■Switch:MARVEL vs. CAPCOM Fighting Collection: Arcade Classics
おお、マブカプコレクションはもうすぐじゃないか。
「カプコン ファイティング コレクション 2」の収録タイトルは以下の通り。
・カプコンvsSNK PRO
・カプコンvsSNK2
・燃えろ!ジャスティス学園
・カプコンファイティングジャム
・ストリートファイターZERO3↑(アッパー)
・スターグラディエーター
・パワーストーン
・パワーストーン2
それなりに思い入れはあるのだが、やはりこのラインナップならマーベルにより惹かれる。
マーベルのパッケージが出てくれれば文句なしだった。
Switchあるあるで海外版は出たりりするのだろうか。
<Amazon>
11月14日発売■Switch:【HD-2D】ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
<楽天ブックス>
11月14日発売■Switch:【HD-2D】ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
新要素の紹介。
本日より配信■Switch:どうぶつタワーバトル
10月04日配信■Switch:スポンジ・ボブ:パトリック・スター・ゲーム
10月25日配信■Switch:龍が如く 極
12月05日配信■Switch:Fit Boxing 3 -Your パーソナルトレーナー-
2025年01月16日配信■Switch:テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター
2025年04月24日配信■Switch:HUNDRED LINE -最終防衛学園-
2025年発売■Switch:スター・オーバードライブ
2025年発売■Switch:英雄伝説 空の軌跡 the 1st
2025年初頭発売■Switch:ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
HUNDRED LINE -最終防衛学園
2025年春発売■Switch:龍の国 ルーンファクトリー
「龍が如く 極」はなぜ今更Switchにと思ったらAmazonプライムのドラマと配信開始日に合わせたのだな。
![](https://f.media-amazon.com/images/I/61mq7cXDyOL._AC_UY218_.jpg)
<Amazon>
08月29日発売■Switch:ファミコン探偵倶楽部 笑み男
<楽天ブックス>
08月29日発売■Switch:ファミコン探偵倶楽部 笑み男
![](https://m.media-amazon.com/images/I/81jAkAlzVsL._AC_UY218_.jpg)
![](https://f.media-amazon.com/images/I/61-1ODphExL._AC_UY218_.jpg)
<Amazon>
08月31日発売■書籍/Kindle:198Xのファミコン狂騒曲 / 塩崎剛三(東府屋ファミ坊)
09月06日発売■Switch:逆転検事 1&2 御剣セレクション
09月12日発売■Switch:北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ 〜追憶の流氷・涙のニポポ人形〜
09月12日発売■Switch:天使の詩 COLLECTION
09月19日発売■Switch:かまいたちの夜×3(トリプル)
09月26日発売■Switch:ゼルダの伝説 知恵のかりもの
09月26日発売■Switch:Nintendo Switch Lite ハイラルエディション
10月10日発売■Switch:Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord
10月17日発売■Switch:スーパー マリオパーティ ジャンボリー
10月24日発売■Switch:ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン
11月07日発売■Switch:マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!
11月14日発売■Switch:【HD-2D】ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
2025年1月16日発売■Switch:ドンキーコング リターンズ HD
<楽天ブックス>
08月31日発売■書籍/Kobo:198Xのファミコン狂騒曲 / 塩崎剛三(東府屋ファミ坊)
09月06日発売■Switch:逆転検事 1&2 御剣セレクション
09月12日発売■Switch:北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ 〜追憶の流氷・涙のニポポ人形〜
09月12日発売■Switch:天使の詩 COLLECTION
09月19日発売■Switch:かまいたちの夜×3(トリプル)
09月26日発売■Switch:ゼルダの伝説 知恵のかりもの
09月26日発売■Switch:Nintendo Switch Lite ハイラルエディション
10月10日発売■Switch:Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord
10月17日発売■Switch:スーパー マリオパーティ ジャンボリー
10月24日発売■Switch:ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン
11月07日発売■Switch:マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!
11月14日発売■Switch:【HD-2D】ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
2025年1月16日発売■Switch:ドンキーコング リターンズ HD
▼Nintendo Direct インディーまとめ
09月19日配信■Switch:未解決事件は終わらせないといけないから
面白そうだが難しそう。
10月12日配信■Switch:Refind Self: 性格診断ゲーム
10月18日配信■Switch:Neva
11月28日配信■Switch:8番のりば
2025年2月配信■Switch:都市伝説解体センター
都市伝説は好きなので面白そうだがシステムがちょっとよくわからない。
2025年配信■Switch:コーヒートーク トーキョー
これは買います、が、Xboxゲームパスなら前作に続いてDAY1だろうか。
本日より配信■Switch:PICO PARK 2
本日より配信■Switch:Pizza Tower ピザタワー
本日より配信■Switch:Q2 HUMANITY
配信中■Switch:Balatro
配信中■Switch:ANIMAL WELL
▼PlayStation5が3度目の値上げ、9月2日より通常版79,980円に
「#プレステ5」値上げ 9月2日から約8万円に( https://t.co/VzGGLRrbO8 )新価格は、PS5本体が7万9980円、PS5デジタル・エディションは7万2980円。DualSenseワイヤレスコントローラーは1万1480円など。本体はどちらも1万3000円の値上げ。
— 忍之閻魔帳 (@sinobintage) August 27, 2024
![](https://f.media-amazon.com/images/I/516EREi4uvL._AC_UY218_.jpg)
<Amazon>
発売中■PS5:PlayStation5 本体 関連商品一覧
<楽天ブックス>
発売中■PS5:PlayStation5 本体 関連商品一覧
<楽天全体>
発売中■PS5:PlayStation5 本体 関連商品一覧
27日に突然の発表、そして9月2日から早速の値上げ。
PlayStation5の価格改定はこれで3年連続3度目。
2022年9月15日に54,978円から60,478円に、DEが43,978円から49,478円に値上げ
2023年11月10日に60,478円から66,980円に、DEが49,478円から59,980円に値上げ
2024年9月2日に66,980円から79,980円に、DEが59,980円から72,980円に値上げ
気がつけば初期の価格から通常版で2万5000円ほど、DEはほぼ3万円の値上げ。
ソフトとコントローラーを1個買い足せばもう10万超えという強気な価格設定は
ライト・ファミリー層は最初から狙っていないPSブランドだからできること。
任天堂は来年にもNintendo Switchの次世代機を投入すると言われているが
こちらはライト・ファミリー層がメインの顧客層のため、ソニーに右に倣えの価格設定をすれば失敗は必至。
円安の状況でどんな本体価格になるのか気になるところ。
<Amazon 検索>
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series S 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series X 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series X 2TB スペシャル エディション(ギャラクシー ブラック)
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox版 ダウンロードゲーム 関連商品一覧
<楽天全体 検索>
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series S 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series X 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)
10月15日発売■XSX|S:Xbox Series X 2TB スペシャル エディション(ギャラクシー ブラック)
追い風が吹きそうなのがXbox陣営。
10月に発売される新モデルの価格は「Xbox Series X 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)」が55,978円、
「Xbox Series S 1TB オール デジタル(ロボット ホワイト)」は49,978円。
ディスクドライブのないPS5のDEは今回の値上げで72,980円になってしまうので
Series XのDEとも言える「Xbox Series X 1TB オール デジタル」の55,978円はかなりのアドバンテージとなる。
PS5の値上げに合わせるようにジワジワと販売台数を伸ばしてきたXboxだが
ゲームパスのラインナップ増強もあり、今年の年末商戦では日本でもそれなりの存在感を見せてくれるかも知れない。
★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト
程よいプレイ時間で心地よい達成感を得られますので、ぜひプレイしてみてください。
マウス操作が快適だったのでコントローラの操作性が心配ですが、システム的には難しくないです。
韓国製のゲームですが日本語訳もコーヒートークのように丁寧でした。
今年プレイしたADVで素晴らしいと思ったのは、この未解決事件と奇天烈相談ダイヤルですね。
(ちなみに去年素晴らしいと思ったADVはパラノマサイトと春待ちトロイダルです。)
個人的にはボンブリス入りのテトリスが嬉しかったです。
DSでボンブリス入りのテトリスが出てましたが、対戦が入ってなくて残念でしたので。。。
子どもの時に友だちとひたすらやったタイトルなので美化されてます(笑)
マブカプコレクションは
パッケージは2ヶ月遅れて
11月の発売なんですね。
地味に驚きだったのは
権利関係上、絶対収録不可能だと
思われてた憲麻呂が
収録されてた事ですね(笑)
あ、やっぱりそうですか?
お話はすごく面白そうなんですが
ちょっと私にできるかなあと心配なところもありまして。
会話の小さな部分の違和感を見つけて
そこからさらに深掘りして、、というところに
気づけないんじゃないかと(笑)
「パラノマサイト」も「春待ちトロイダル」も
面白かったので
「奇天烈相談ダイヤル」っていうのも気になります(笑)
ボンブリスは初めて遊んだ時に、「こんな遊び方があったか」と驚きでした。
でもジャレコさんの「テトリスプラス」とか
任天堂さんの「テトリスフラッシュ」とか
セガさんの「ブロックアウト」とか
他の派生タイトルは正直どれもパッとせず...(笑)
マブカプは出たってことが何よりの驚きなので
憲麻呂は割とどっちでも良いというか(笑)
そもそも使ったことないんですよね。
でも買うならパッケージ版が欲しいなと思います。