政府の「復興構想会議」の五百旗頭真議長は14日、初会合後に記者会見し、「復興に要する経費を考えると国民全体が負担する必要がある」と述べ、復興税を創設すべきだとの考えを示した。
500の旗と書いて、「いおきべ」と読むそうです。めずらしいお名前ですね。
やっぱり増税になるのかな? 所得税から? それとも消費税で??
いずれにしても壊滅的な状態の東北・北関東のインフラを元通りにしたり、さまざまなところでの信用回復には莫大なお金がかかるのでしょうね。義援金だけで賄えるとは思えないし…。
気になるのは、東電が一体どのぐらいの賠償金を支払うのか。
一部では国に責任をなすりつけて逃げ切るとか、そんな話が出ています。
まさかそんなことはないと思います。
一流企業には一流なりの責任の取り方があるはずですし、国民を小バカにすることはしませんよね??
(とりあえず全社員のお給料は半減、ボーナスは向こう20年ぐらいゼロぐらいのことをやってもらわないとさ)
それと、東電って都内の一等地にたくさんの社宅があるのですね。会社の近くにもあってビックリしましたよ。