入船茶屋の店長ブログ*立川駅南口 寿司 うなぎ 懐石膳の宅配/デリバリー

立川駅南口すし・うなぎ・懐石膳・天ぷら の出前・お持ち帰り専門店【入船茶屋】042-524-6266

入船茶屋の立川第三中学校職場体験 5日目最終日 2019年9月6日(金)

2019-09-07 19:06:19 | 紹介

立川南口の入船茶屋です。

立川第三中学校の中学生の職場体験も昨日(9月6日)が最終日

食材購入、調理実習、試食会、後片付け、質疑応答、会計と続きます。


★10:00【食材購入】★

まずは、朝イチで本日の調理実習に使う食材の購入に向かいます。
お店から食材購入費を各自渡され、いざ出発。

昨日、市場調査を行っているので、比較的スムーズに買い物を済ませていく中

「昨日、見た時には沢山あった商品が1つもありません」

「昨日と価格が違っています」
一般的にはよくあることですが、生徒たちは前もって16人前に対し

「何を どれくらい いくらで どこで」購入するか を検討しています。

使用数に数量を合わせるのか、安くて沢山入っているものを選ぶのか、

誰かと一緒に購入するのか、臨機応変な対応と仲間どうしの意思疎通も必要です。

残高不足でレジが通れない事態なども発生するなど

いろんなことが起こりましたが、予定していた食材を購入し終えると

女性総合センター アイムの調理室へ移動します。

 

★11:10【調理実習】★

本日の試食会は普段お世話になっている学校の先生や保護者、

店頭販売でお買い求めくださった近隣の方に

感謝をこめて生徒達が「おもてなしをする」と言うコンセプトです。

コース名は【目指せ 美魔女!魅惑の「美」プランゾ】
コンセプトは「たっぷり野菜の「美」メニュー ~貴女の美容と健康に~」です。

ターゲットは「大手化粧品会社に勤める25歳の「美しい女性」が

休日に渋谷のお洒落なレストランで仲良し友達と二人で食べるディナー」

 

4名のシェフが腕によりをかけて、おもてなし料理を作ります。

調理室に到着後、自分の使う調理用具や食器などを全て洗浄するところから始めます。

 

最初に出てくる話題は決まって「使いたい形状の器が無い」ですので
臨機応変に対応する事をお勧めます。

試食会の会場オープンは14:30ですので、13:30に盛り付け開始

14:10迄に仕上げて、調理用具の片づけとテーブルセットを目指します。

私は生徒たちのレシピも盛り付け方(完成イメージ)も知りませんが

「出来る限り、前もって1度 家で作っておいた方が良いですよ」と

何度か話していますので大丈夫でしょう。・・・きっと。。

調理に関して解らない事と、どうしても味が整わなかった時にだけ

答えるようにしていますので、全て生徒の段取りで進んでいきます。


そして生徒達にとって16人前という、未知の調理実習スタートです。

 

調理室には今回の職場体験で生徒が制作した

店頭販売のポップや試食会案内チラシ、レシピ・プレゼンテーション資料を掲示。

 

ホワイトボードには「いつもありがとう!」」の文字が書かれます。

 

そして 入り口に「試食会会場」と貼り紙を作ります。

 

一方、調理場では

既に調理器具や食器の洗浄も終え調理実習スタートです。

牛肉と卵のトマト炒めでは、時間配分を考え、彼女の段取り通りなのでしょうか、最初から鍋もフライパンも2個使い、

淡々黙々と調理を進めていきます。

途中、「肉がいつまでたっても、赤いままなのですが」

「火力が弱すぎるんじゃない?」
「レシピ本には弱火と書いてありました」

まぁ・・・それにしても弱すぎる。

盛り付けイメージから2転3転としましたが、予定時間通りに盛り付けもお掃除も完了です。

その頃、アスパラの肉巻きでは、他の生徒のお手伝いもしつつ、
POPの制作もしつつ、自分の作業も進めていきます。

アスパラの肉巻きの山盛り完成。

時間が迫ってるけど「焼く」「盛り付ける」大丈夫なのでしょうか?

「あちぃ~ 油が飛ぶ」「うわ~、足元ヌルヌル」「あつ~」「わっ!すげー」


その後、「もう熱くない、飛んでくる油の暑さには もう慣れた」


なにか、一つの悟りを開いたようです。。


大騒ぎしながらも全て焼き終えました。

じゃがいもをつぶす「マッシャーがアスパラの肉巻きを調理するのにちょうどよい」と本人談。

その後、一度、お皿に盛り付けてみたところ、イメージ通りにならなかったようで、
急遽、リーダーと交渉。

パスタとともに盛り付ける事になりました。

 

前半に、他の生徒のお手伝いや、会場入り口のPOPにイラストを描いてくれたこともあり

「あっ!  デザート! だれか手伝って~」となってしまいましたが
その頃には手の空いている生徒はいません。


お店の店員が一人、14:00頃にヘルプに来てくれましたので、

生徒と一緒にデザートを盛り付け、ブルーベリーのジャムが雑になってしまいましたが

(板前さん曰く、これが結果オーライだったようです)

14:15頃にデザートも冷蔵庫に入れ全ての調理工程終了。 

 

 そして別の生徒は、まずはオニオンスープから作ります。

他の生徒に味見をしてもらいつつ作っていきます。

「美味しいけど、濃すぎて飲めない」など
なかなか笑える会話が展開しています。 

味の調整に少し時間を使ってしまったようです。




そしてホワイトソース作り
ホワイトソースは「ダマ」になりやすく「コゲ」やすいので
なかなか難しい作業です。


「ああぁ! バター入れ忘れた!」
聞くともなしに、聞こえてくる生徒の独り言。


えええっ・・・それは・・・・小麦粉入りホットミルク。。

「ちょっと、味見してみてよ」生徒同士で味見です。

「なに?妙に粉々しい」今回の流行語になりました。


その後、何をどうしたのか
鍋の中には、味のほとんどしない 雪だるまが半分溶けたような物体でした

ここで「ヘルプ」の声が係り、味無しホワイトソースの完成。


盛り付け開始予定時刻になった頃、具材の調理に入ります。
これは結構きびしいかも知れません。


その後、味見のご依頼を承りまして、調理工程終了。


ソースが少し硬すぎたようでイメージ通りに盛り付けられなかったようですが
14:20盛り付けも完了、美味しく仕上がりました。

 

一方、メインシェフは最初に生ハムのぺぺロンチーノはソースを作っていきます。

ガラン!ガラン!!ガラン!!!
ニンニクの皮むきで鍋にニンニクを入れ、力強く上下に揺さぶる音が調理室内に
何度も響きます。


「1度にニンニク全て入れてしまえばいいのになぁ・・・鍋が大きすぎるのでは?
と思いつつ。



どう見てもソースが少ないように見えますが、まずは生徒にお任せです。


パスタは鍋の大きさからも5~6回に分けて茹でていきます。

「なぜかパスタが二種類になっています! どうしたらいいですか?」
「どうしたら良いかと問われても・・・」

スパゲティーを購入する際、リングイーネ1袋 混じっていたようで、

最終的に「混ぜちゃえ」と言う事になったようです。

お店の浜ちゃんは、試食会で気が付いたようで、後で聞いてきましたが
他に試食会で気が付いた方はいたでしょうか(笑)

茹であがったパスタは別のボールに一度移してオリーブオイルを混ぜておきます。

全てのパスタが茹で上がり、ソースを混ぜる段階になって、

お見事、パスタが全て1つに くっ付きパスタダンゴの出来あがりです。


「オリーブオイルの風味が若干するだけで味が無い・・・」と言う事で


そして、ここでヘルプ要請。

ソースの追加とオリーブオイルの追加です。

盛り付けの際、1パックの生ハムの枚数を数えていますので

16人前で1人3枚付けなら4パック必要と計算されていましたが、

実際にパックを開けると2段重ね。
4枚購入しましたので2枚分が手付けず残りました。

パスタ200g 生ハム2パック ニンニクは15玉が残と 今夜の私の夕食決定です。

生ハムのペペロンチ-ノ完成です。

 

調理実習では、段取り通りに

 試食会迄に調理用具の洗浄完了までは間に合いませんでしたが

14:30までにはすべてのセットアップ完了。

 

★14:40【試食会】★

お客様が着席すると、生徒一人一人が担当料理の説明をメインに

3分以内で職場体験の感想を発表いたしました。

その後、試食会スタート。

オニオンスープはスタート直後、更に30分後にデザート、レモンティーと
お客様をおもてなし。

 

おおよそ1時間で試食会は終了。

通常ですと各テーブルお1人お願いして、生徒達にエールを頂きます。

が、今回は流れで、お客様皆様からお言葉を頂く事になりました。

突然のご指名、失礼いたしました。

 
余談ですが・・・

最終的に(どのメニューとは言いませんが)
「使うはずだったゴマ油を入れ忘れた」、「片栗粉でとろみをつける予定を忘れた」
「バジルを入れ忘れた(翌日、レシピを確認すると、『バジル』ではなく『パセリ』と書かれていましたので、

そもそも買い間違えだったようです」」等 判明しましたが美味しくできていたようです。 

 

 

★15:45【あと片付け・反省会】★

試食会終了は使用した食器や洗い残した調理用具の洗い物と調理室のお掃除。

やり遂げた充実感、お腹もいっぱいの中でのお片付けタイム。

これは正直、大人でも嫌な時間です。

ところが全員がテキパキと進めていき、私の想定していた時間より
15分程度早くお掃除終了。

その後、全体を通しての反省会と生徒達からの質問対応を経てお店に戻ります。

★17:10【会計】★

本日の食材購入費とレシート、お釣りを合わせてお店の事務員さんに報告します。

今回は、生徒通しの貸し借りが無かったようなのでスムーズに終了。
これで2019年の立川第三中学校の職場体験は全日程終了です。

お疲れ様でした。

★17:30【終了】★ 

今回、初めて三中の生徒さんの受け入れでした。

女性がチームリダーと言うのも初めてでした。

7月のオリエンテーションの時に「リーダーは、あと片付けや物を運ぶ際、様々な場面で指名されることが多いから、そのつもりでいてください」とお話ししていましたが

このチームは自らが動き出したり、お互いに手の空いている子を指名したりと

仲良しチームと言った印象です。

リーダーやムードメーカー、それぞれが自分の役割を自然とできていたように思えます。

店頭販売初日、まったく声が出ず、話しかけられず、やり方を変えようかとも

思いましたが、2日目には全く別のチームの様に
元気に 笑顔で 笑い声の絶えない積極的なチームになっていました。

(初日はすごく暑い日でしたからね)

3日目に「そろそろ疲れが出るころだけど、大丈夫かい?」 と聞いてみたところ
「ぜんぜん、余裕っす」との事。
「では、ビシビシいきましょう(笑)」
「はい!頑張ります」 と。

声がかすれるほど、駅前まで生徒たちの声が聞こえておりました。

当店では「職場体験」と言うより、
せっかくの機会なので「職業体験」で進めさせていただいております。

ほぼすべて、初めてやる事でしょうし、自分で考えさせてから、作業、実行させる工程が多い内容。

とても疲れたと思います。

中学生の皆さんお疲れ様でした。

また、店頭販売でお付き合い頂いた皆様

試食会にお仕事をお休みしてご参加くださった保護者様、店舗の皆さん。

施設を手配してくださり、お忙しい中にも関わらず試食会にご参加くださった先生。

お店の近所の店舗の皆様、お騒がせしました。

皆様、誠にありがとうございました。

入船茶屋 店主。

次回の中学生の職場体験は

10月28日(月)~11月1日(金)

立川市立立川第三中学校の生徒さんです。
皆様、ご指導よろしくお願いいたします。

入船茶屋店長でした。

入船茶屋の立川第三中学校職場体験 1日目初日 2019年9月2日(月)

入船茶屋の立川第三中学校職場体験 2日目 2019年9月3日(火)

入船茶屋の立川第三中学校職場体験 3日目 2019年9月4日(水)

入船茶屋の立川第三中学校職場体験 4日目 2019年9月5日(木)

入船茶屋の立川第三中学校職場体験 5日目最終日 2019年9月6日(金)