入船茶屋の店長ブログ*立川駅南口 寿司 うなぎ 懐石膳の宅配/デリバリー

立川駅南口すし・うなぎ・懐石膳・天ぷら の出前・お持ち帰り専門店【入船茶屋】042-524-6266

ついでに恵方巻きの事を少しばかり

2011-02-02 11:58:05 | ざつだん

恵方巻の起源はいくつもの説があるようですが、良く効く話では江戸時代末期から明治時代初期にか

けて、大阪・船場の商人による商売繁盛の祈願事として始まったという説があり[要出典] 節分の日は

暦の上で春を迎える立春の前日にあたるので、一年の災いを払うための厄落とし、年中行事として行われました。

節分の夜の年の恵方(歳徳神の在する方位)に向かって目を閉じて一言も喋ら

、願い事を思い浮かべながら太巻きを「まるかぶり」(まるかじり)するのが

習わしとされています。

商売繁盛、無病息災、願い事が叶う、その年必ず幸運が訪れる、厄落とし等の意味を持つともされています。

七福神に因んで、かんぴょう、キュウリ、シイタケ、だし巻、うなぎ、でんぶ等七種類の具を入れて、福を食べる
という意味合いもあるらしい。

巻寿しを鬼の金棒に見立てて、金棒を食べてしまい、鬼の力を弱めて追い出すという意味を込めて、

切らずに食べるという習慣になったようです。

では、では(-。-)y-゜゜゜





節分だね

2011-02-02 11:40:02 | 限定!お得メニュー
なんだかんだ言って、このブログの更新が一番後回しになってしまっているぞい。(@_@;)

おみせのPRも後回し後回しと言う事のようで・・・

でも本日は、おみせのPRでやんすよ(*^^)v

2月3日は節分でやんすから、何らかの節分メニュー(一般的には恵方巻きだが)

をここ数年販売してきたのだが、どうも当店は

通常メニューの太巻きの方が人気が有るようなので、今年は【太巻き】のみ

で行く事にいたしました。

DSCF2287.JPG

そんでもって、注文していただいた皆様に、
「何かサービスしたいなぁ」と言う

店長の温かい気持ちが(私か・・)気持ちだけのプレゼントを付けちゃう事にいたしました。

*『太巻き』お持ち帰りの方のみ『缶入りウーロン茶1本プレゼント』
しちゃいます。

クーポンを発行しておりますので、面倒でもこちらよりお取り寄せください。

店長ブログの情報が一番遅くなってしまった事に引け目を感じながらの投稿でやんす。


*当店の太巻きは・・・太巻きです。
いわゆる恵方巻きではありません。太いです。

あとあと、巷で知る人ぞ知る【うど稲荷ずし】の試食券も

こちらより取り寄せられます。

うど稲荷ずし・あら煮大根の情報は、また後日ということで・・・すまん<m(__)m>



サボってた訳では」ありませんよ~だ

2011-02-01 18:42:31 | ざつだん
こちらのブログを立ち上げて

3日坊主かよっ・・て思われた方

そんなことは有りません。

実は西会商店会の方のHPとイベントブログ/インフォメーションブログ

に追われておりまして・・って良い訳かよ。

仕事の方も何とか順調に舞い込んできておりまして、

何とか明日のお米が買えますし、地域活動の方もなんやかんや毎日のように

打ち合わせやらで、ドタバタしております。

そうそう地域活動と言えば、商店会の方でも書きましたが

2月22日加入者促進大会が開催されます。

当日は商工会議所で第2回目となる『環境シンポジウム』
(15:30~17:30商工会議所11F会議所〉

の開催も予定されており、拙者ドかぶりであります。

環境シンポジウムは副代が【~いかに省エネして使役を出すか~】

と言う、いかにもそそられるであろう内容のようです。

当店は、今年『省エネエコ診断・消費電力の見える化』をおこなっていく訳で

双方外せない・・・

昨年まで「環境ECO推進協議会」の委員会メンバーでありました。

今年は、どうにも会議の時間帯が合わずに辞退させていただきましたが

~いかに省エネして使役を出すか~ に興味のある方で、お時間の許す方は

出席してみてはいかがでしょうか。

加入者促進大会のほうはと言いますと、

こちらも私はmemberでして、『商店街から始まる街づくり』をテーマに

森永卓郎氏・なぎら健壱氏・山田五郎氏をコメンテーターに

司会が松尾伴内氏、講演桑島俊彦氏(東京都商店街振興組合連合会理事長)

といった、豪華メンバーなのであります。

2月22日
13:30~15:30 アミュー立川小ホール

終わった後に北口にぶっ飛んでいけば

多少の遅れでどうにかなるじゃん。

と言う事で、双方ともよろしくよろしく。

では・では(@^^)/~~~