四季の花写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
シルバーウィークが終わるとちょうどいい雨、全国の観光地は喜んでいただろうし、
経済効果も大きかっただろうなあ~。
7月21日に種をまき、脇芽ブロッコリーの収穫が終わる来年の4月半ばまで 9か月
ブロッコリーとは長いお付き合いになる。
9月20日も過ぎ、1番ブロッコリはこんな風になり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/69/68b56f57be769268de3953bd851e29f3.jpg)
2番ブロッコリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0e/35004e1c8e6ffcdfab8084c336a47056.jpg)
3番ブロッコリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ea/f10a4b4d41ee8df08e847ec5a0af5d45.jpg)
最後に植え付けたブロッコリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ee/f6c66e9a552f8a5056f23ed3793ba7b4.jpg)
秋の気配が深まり
今年はおよそ100本のブロッコリー
頂上蕾を収穫した後も、来春には脇芽ブロッコリーが収穫できる。
ビタミンCが豊富で、冬場のサラダには欠かせない。
いつまでも若々しくあるために、我がブロッコリー栽培
今年も力が入るのでありますが…。
それではまた。
![](http://www.irisplaza.co.jp/eventbanner2010/eventbanner/banner_150330garden_sale.jpg?123)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0ea7f9a2.ee2b8f49.0ea7f99d.1ac92fca/153145/)
![](http://www13.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXGJ6+FP0DV6+2HOM+6HU7L)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0eb4bbce.0d9fcd76.0eb4bbaa.95151395/)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXGJ6+FP0DV6+2HOM+6AC5D)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/d77254a7d58c61a9277cff694e590a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/2d5b91843bf9fc4d812327c9b0ef2acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2492_1.gif)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
シルバーウィークが終わるとちょうどいい雨、全国の観光地は喜んでいただろうし、
経済効果も大きかっただろうなあ~。
7月21日に種をまき、脇芽ブロッコリーの収穫が終わる来年の4月半ばまで 9か月
ブロッコリーとは長いお付き合いになる。
9月20日も過ぎ、1番ブロッコリはこんな風になり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/69/68b56f57be769268de3953bd851e29f3.jpg)
2番ブロッコリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0e/35004e1c8e6ffcdfab8084c336a47056.jpg)
3番ブロッコリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ea/f10a4b4d41ee8df08e847ec5a0af5d45.jpg)
最後に植え付けたブロッコリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ee/f6c66e9a552f8a5056f23ed3793ba7b4.jpg)
秋の気配が深まり
今年はおよそ100本のブロッコリー
頂上蕾を収穫した後も、来春には脇芽ブロッコリーが収穫できる。
ビタミンCが豊富で、冬場のサラダには欠かせない。
いつまでも若々しくあるために、我がブロッコリー栽培
今年も力が入るのでありますが…。
それではまた。
![](http://www.irisplaza.co.jp/eventbanner2010/eventbanner/banner_150330garden_sale.jpg?123)
![](http://www13.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXGJ6+FP0DV6+2HOM+6HU7L)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXGJ6+FP0DV6+2HOM+6AC5D)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)