箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

努力したのに報われない、嫌だなあ~これって。過去最悪の出来 ニンニク作り。全て黒酢ニンニクに…

2016年05月09日 05時05分18秒 | 健康
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今年のGWも終わり、今日からは雨模様。
みなさまはいかがお過ごしですか。

私はといえば、夏野菜用の畝作りが遅れに遅れ
気は焦るばかり…。

話はニンニク作りの話で、
過去最悪の出来 ニンニク
赤い斑点が出来、サビ病だろう。

5月4日 本来の収穫予定よりひと月早く全て収穫


情けなや、この収穫


全て黒酢ニンニクにする、このまま漬け込み
思えばニンニク栽培、毎年出来具合が悪くなっている。


だんだん悪くなっている。
嫌だなあ~、これって。

野菜作りで、最も力を入れてものがにんにく
マイブレンド肥料をたっぷり土にすく込む。

最も力を入れたのに報われない
嫌だなあ~、これって。

ニンニクは、収穫し、天日干し
保存するのが目的も、今年は迷わず全て黒酢ニンニクを作ることにし、

梅酒作り用の瓶 3瓶に入れ


ミツカンの黒酢 10本入れたが、足りない。


慌てて後6本をイオンで追加購入し計16本で満タン これで毎日飲めば約1年半分

それにしてもニンニクにしっかり実が入らず
情けなや 浮いている。

私は思うのであります。
努力すれば、必ず報われる。

夢はあきらめずに追えば、必ずかなう。
という必ずは
必ずそうならない、ということもあるということでもあり…

人は毎年、必ず年をとる。
人は必ず死ぬ。

それ以外の必ずは、いい加減なものなのだ、
何を言いたいのか訳の分からない話になり…

ご容赦を、それではまた。




ブルーベリー

梅干しの梅翁園


ロートの商品購入はこちら






人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong>
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~