(四季のガーデニング)






(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
今週は雨空が続きそうですが、みなさまはいかがお過ごしですか。
夏野菜の植え付けラストがナスとキュウリで6月29日。
なんとか6月中に終わったのであります。
ナスは何回かに分けて植え付け

これが最後に植え付けたナスと種を蒔いたばかりのニンジン畝

キュウリを植え付け、

種まきが遅くなり初収穫がまだなのであります。

ピーマンの収穫ももう少し先で…


満願寺もまだまだこれからで…


6月20日過ぎのオクラ

スイカ畑はこんな風になり

トマトやミニトマト

やっと夏野菜の植え付けが一段落し、
梅雨が明ければボチボチと収穫出来るはずなのであります。
そして待っているのは草引き、これが大変なのであります。
それではまた。




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。









(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
今週は雨空が続きそうですが、みなさまはいかがお過ごしですか。
夏野菜の植え付けラストがナスとキュウリで6月29日。
なんとか6月中に終わったのであります。
ナスは何回かに分けて植え付け

これが最後に植え付けたナスと種を蒔いたばかりのニンジン畝

キュウリを植え付け、

種まきが遅くなり初収穫がまだなのであります。

ピーマンの収穫ももう少し先で…


満願寺もまだまだこれからで…


6月20日過ぎのオクラ

スイカ畑はこんな風になり

トマトやミニトマト

やっと夏野菜の植え付けが一段落し、
梅雨が明ければボチボチと収穫出来るはずなのであります。
そして待っているのは草引き、これが大変なのであります。
それではまた。


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中



