箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

見応えがありました、INAXの世界のタイル博物館。すごいのがありました…

2023年03月05日 06時06分31秒 | 日記
     (四季のガーデニング)
   
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

昼間は春の陽気を感じるようになってきました、
みなさまの日々はいかがですか。

退職者の会 旅行2日目です。
2023年2月27日(月) 三河湾の夜明け 穏やかです。


朝食も美味しく頂きました。


ひがきホテルの前では記念撮影


蒲郡海鮮市場で全国旅行支援のクーポンを使いお土産を買いました。


楽しみにしていたINAXライブミュージアムへ


ここをくぐり抜けると世界のタイルが展示されています。


見応えがありました、青色の出し方が見事ですね。


いや~、これがタイルですかね、凄いのがありました。





写真かと思わせるものもありました。

お昼は名古屋空港近くのまるは食堂さんへ


お造り エビフライ 鯛の煮付け

美味しく頂きました。

今回は阪急バス2台 トイレ付きで安心の旅行です。


朝、昼、晩と美味しいビールもたっぷり頂きました。
お天気にも恵まれましたし、何しろお安く行けた旅行でした。

近頃は退職してもこの会に入るのは3割もいない、らしいです。
退職してまで「付き合いたくない」というのが本音らしいです。

人それぞれですからね、いいとか悪いとかの問題じゃないですからね。
人生色々ですものね、それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 10年余り
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。










ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~