箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

まさかの発芽率、油断しました…

2023年03月13日 06時07分14秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝は天気予報のとおりしっかり雨が降っています。
畑は水不足でカラカラでしたので、まことに恵みの雨となりました。

我が今年の種まきは、厳寒期の1~2月にビニールトンネルで蒔種し、
3月6日の啓蟄を境に気温がドンドン上がり始めました。

気温が上がりすぎるので、ビニールトンネルを開けたら、
土はカラカラ、発芽はまばら、不良。


思えば冬期、水やりは不要と決めつけていたのが失敗。
油断しました。

ビニールトンネルを開けて水やり、またビニールトンネルを張り直し、
これがたいへん邪魔くさいのであります。
まぁ~いいか、とほっとけば発芽不良。

今年は厳しい野菜栽培のスタートとなりました、油断大敵です。
この雨で何とか発芽したものが上手く育ってくれたらいいのでありますが…。
それではまた。





【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!














ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~