~四季の花~マイガーデニング
(本文や写真の無断転載・使用禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
朝晩寒くなってきましたが、いかがお過ごしですか。
今年は、小さなダリア園を作りダリア栽培に力を入れ、
グラジオラスも植え替えたので、けっこうよく咲き…
今まではしなかったが、今年は10月末からグラジオラスの球根を掘り起し、
来年はズラシ植え計画
今年ズラシ植えように買った球根 遅く植え付ければこの時期にも咲き、
しかもうす緑色
黄色の菊は、まさに見頃 こんもり&もっこり
そして今年fさんから頂いた赤の菊苗
10月18日、手前の蕾が赤…
赤が咲き始め、夜露にぬれ…
朝市の切り花に菊は欠かせない、人気の切り花。
11月は菊、12月はハボタン。
今年は一鉢も、来年は挿し芽で増やし、
最後に咲く白のこ菊まで菊もラインナップする計画なのでありますが…。
11月2日 遊びに来たふうちゃんはもうすぐ2才、上機嫌
子どもの成長は早い。
花づくりも、残されたチャンスは6回
時間を無駄にするわけにはいかない。
朝 まだ薄暗い中菊の花を眺め…
眺めれば、我が脳から少しばかりのドーパミンが分泌されるのが分かる。
3杯目のCoffeeを飲み
来年の花づくり計画に夢を馳せているのでありますが…。
(再掲)2013年菊作り、29鉢の挑戦は…
今年の3月野菜栽培講習、その中の一つが花作り
テーマが「売れる花を作るために、菊作り」
せっかく受けた講習、活かさない手はないと
今年は菊作りに挑戦
F先輩から以前いただいた寒菊を挿し芽することに
(寒菊、放任しておくと徒長し、まずいい花は咲かない)
今年は、菊の鉢 29鉢も作った。
菊作りなど、年よりのすることなどと思っていたが…
やり始めたら面白い。
楽しみが一つ増える。
これも昔むかしの話
とある職場で、菊の展示会があるからというので…
栽培されている方の家をまわり、展示用の菊を軽トラックで取りに回る。
そんなことをしたことがあり…。
その時、花が折れるとか、積み方が悪いとか、何チャラかんチャラ
さんざん言われ…
「たかが菊、あぁ~年よりはうるさいなあ」
そんなことを思ったことがあり…。
ところが、
台風26号の影響で、菊の鉢がバタバタ倒れ、
慌てて玄関や小屋に移動させ…。
うるさく言われた気持ちがやっと分かり…。
何だあんなもの、と思っても
人が大事にしているものは、人であれ物であれ何であれ
その人にとってはかけがえのない大事なもの
今頃になって、菊の花を眺め…
改めて人が大事にしているものは、尊重しなければならない
そんなことを思っているのでありますが…。
で、その菊作り
これからいよいよ見ごろの時期を迎え
ブログでは、しつこく菊の花が登場することになりそうで、ご容赦を…。
激安インク販売の【インクナビ】送料無料。
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村
(本文や写真の無断転載・使用禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
朝晩寒くなってきましたが、いかがお過ごしですか。
今年は、小さなダリア園を作りダリア栽培に力を入れ、
グラジオラスも植え替えたので、けっこうよく咲き…
今まではしなかったが、今年は10月末からグラジオラスの球根を掘り起し、
来年はズラシ植え計画
今年ズラシ植えように買った球根 遅く植え付ければこの時期にも咲き、
しかもうす緑色
黄色の菊は、まさに見頃 こんもり&もっこり
そして今年fさんから頂いた赤の菊苗
10月18日、手前の蕾が赤…
赤が咲き始め、夜露にぬれ…
朝市の切り花に菊は欠かせない、人気の切り花。
11月は菊、12月はハボタン。
今年は一鉢も、来年は挿し芽で増やし、
最後に咲く白のこ菊まで菊もラインナップする計画なのでありますが…。
11月2日 遊びに来たふうちゃんはもうすぐ2才、上機嫌
子どもの成長は早い。
花づくりも、残されたチャンスは6回
時間を無駄にするわけにはいかない。
朝 まだ薄暗い中菊の花を眺め…
眺めれば、我が脳から少しばかりのドーパミンが分泌されるのが分かる。
3杯目のCoffeeを飲み
来年の花づくり計画に夢を馳せているのでありますが…。
(再掲)2013年菊作り、29鉢の挑戦は…
今年の3月野菜栽培講習、その中の一つが花作り
テーマが「売れる花を作るために、菊作り」
せっかく受けた講習、活かさない手はないと
今年は菊作りに挑戦
F先輩から以前いただいた寒菊を挿し芽することに
(寒菊、放任しておくと徒長し、まずいい花は咲かない)
今年は、菊の鉢 29鉢も作った。
菊作りなど、年よりのすることなどと思っていたが…
やり始めたら面白い。
楽しみが一つ増える。
これも昔むかしの話
とある職場で、菊の展示会があるからというので…
栽培されている方の家をまわり、展示用の菊を軽トラックで取りに回る。
そんなことをしたことがあり…。
その時、花が折れるとか、積み方が悪いとか、何チャラかんチャラ
さんざん言われ…
「たかが菊、あぁ~年よりはうるさいなあ」
そんなことを思ったことがあり…。
ところが、
台風26号の影響で、菊の鉢がバタバタ倒れ、
慌てて玄関や小屋に移動させ…。
うるさく言われた気持ちがやっと分かり…。
何だあんなもの、と思っても
人が大事にしているものは、人であれ物であれ何であれ
その人にとってはかけがえのない大事なもの
今頃になって、菊の花を眺め…
改めて人が大事にしているものは、尊重しなければならない
そんなことを思っているのでありますが…。
で、その菊作り
これからいよいよ見ごろの時期を迎え
ブログでは、しつこく菊の花が登場することになりそうで、ご容赦を…。
激安インク販売の【インクナビ】送料無料。
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます