箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

2月の野菜作り、少しずつミニ畝を使ってズラシ蒔き…

2015年02月16日 06時15分53秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

2月も早半ばを過ぎ、今年の種まきと発芽状況を確認してみると…
1月20日に種をまいたサラダみずな、小松菜発芽


1月20日にまいたフレッシュホウレンソウ発芽


1月21日に種をまいたラディッシュ発芽


ビニールトンネルにすれば、たいがい発芽する。

2月10には、フレッシュホウレンソウをミニ畝に種蒔き


2月11日、ラディッシュ、小松菜の種まき
今年も少しずつずらしながら、種まき。

ビニールトンネルの上に乗っているのは、昨年買った防鳥のネット
こうしておけば、強風にあおられてもビニールが飛ばないので…。

思いついて何でも活用

ただ、手が冷たくなるので、
焚火をしながら畑作業


徐々に野菜作りに力が入り始めたのでありますが…。
それではまた。

アフリエイト広告欄

小林製薬のグルコサミン&コラーゲンセット

小林製薬の通信販売 一品からでも送料無料

贈り物に大好評!神戸フランツの半熟チーズケーキ


梅干しの梅翁園




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都記念は、ハープスターが... | トップ | 久しぶりに読んだ漫画 手塚... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング&野菜作り」カテゴリの最新記事