~血圧は高いし、血中の酸素濃度は…
血圧はオムロン血圧測定器 手首巻式 不整脈表示付きで測定
血中の酸素濃度はパルスオキシメータ ダイキン工業製 医療機器指定で測定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a1/c0714937804be90a553749648d3d16d8.jpg)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
昨日はチラチラと小雪が舞い、結局畑には行けず…。
みなさまの日々はいかがですか。
私事ながら、昨年の8月が体調の変わり目。
不整脈が激しく病院の診察を受けることになりました。
血圧の変動も結構大きい、
体中が酸素を欲しがっている、そんな息苦しい時もある。
ただ記録するだけでは葉は何の改善にもならないと思いつつ…。
血圧・脈拍・不整脈の出現・血中酸素濃度を日々測定。
気づいたのは、悪い数値が続いてもそれが現実・当たり前と思える耐性が付いたこと。
只今続けている改善策は、
心臓を強くするため、つま先立ちふくらはぎ体操を続けるようになったこと。
禁煙が一番の薬と言われても止められず、とりあえず本数は減らしたこと。
令和3年の数値目標は、我流評価ながら
◎ 血圧が130以下 かつ脈拍が60以上 不整脈マーク出現せず (正常血圧)
〇 血圧が145以下 かつ脈拍が55以上 不整脈マーク出現せず (正常高血圧は140以下)
なのでありますが、
◎はめったに出ないし、
好調時には〇が時たま出るのであります。
で、我流評価の基準を大幅に緩和
これにしました。
令和4年からは自分に合った評価基準に変更
◎ 血圧が145以下 かつ脈拍が55以上 不整脈マーク出現せず
〇 血圧が146~160以下 かつ脈拍が50以上 不整脈マーク出現せず
△ 血圧が161~179 かつ脈拍46以上 不整脈マーク出現せず
△ 不整脈マーク出現
× 血圧180以上 または脈拍45以下で不整脈あり または脈拍39以下
面倒くさいのに5段階評価
毎日測定、記録をし、ふくらはぎ体操を1年間続け効果測定をするつもりなのであります。
以前にこんなブログも書きました。
競馬は当たらぬが嫌な予感は当たる「10年ぶり 人間ドッグの結果」は?。
そしてこんなブログも
人は血管と共に老いる
気づいたのは当たり前ながら、気温が低い日ほど血圧が高い、
畑でそれなりの仕事をした日の方が、不整脈が出ないし、血圧も安定している。
陽にあたりゆるりと畑仕事をすることこそ、妙薬か?
それではまた。
(再掲)
私は時々ブログでも、「そこが大事やねん」というフレーズを使っていますが、
これにはそれなりの理由があり…
私の耳から離れない、「そこが大事やねん」という一言。
私がまだ仕事現役の時、とある会があり…
たまたま隣にご一緒になったのが、T先生 肝臓の専門医。
「先生、ウコンの力って本当に効きますか」
「効いた気がするの?」
「えぇ~、飲んだら効いた気がしますが…」
と答えたら、先生は大きな声で
「そこが大事やねん」と。
それから何故か、私の耳から
「そこが大事やねん」という言葉が離れず…
(病も気からというから、どうやら薬の効能も気からか?
効いた気がする、そこが大事やねん、
気がする、効能がある、信じること そこが大事やねん…
私は呪文のように唱えたのでありますが…)
人生、そこが大事やねんと思う局面は誰もが出会うことであり、
大方の場合は、気持ちの持ち方であり…
気持ちの持ち方一つ、考え方一つで乗り切れる難題もあり…。
少しずつ衰える体力や判断力、どこまで維持していけるか、
只今奮闘中なのであります。
それではまた。
![ハイスピードプラン](https://www.afi-b.com/upload_image/5463-1578804698-3.png)
![](https://t.afi-b.com/lead/65463j/A213909Q/A378778M)
![『カイテキオリゴ』](https://www.afi-b.com/upload_image/4132-1303607873-3.gif)
![](https://t.afi-b.com/lead/U4132q/A213909Q/b125368v)
![目の下](https://www.afi-b.com/upload_image/7546-1535147202-3.jpg)
![](https://t.afi-b.com/lead/c7546x/A213909Q/G337151J)
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=170102232152&wid=001&eno=01&mid=s00000010530001069000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2T9VQ0+2IHWQA+2990+6D4GH)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
にほんブログ村
血圧はオムロン血圧測定器 手首巻式 不整脈表示付きで測定
血中の酸素濃度はパルスオキシメータ ダイキン工業製 医療機器指定で測定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a1/c0714937804be90a553749648d3d16d8.jpg)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
昨日はチラチラと小雪が舞い、結局畑には行けず…。
みなさまの日々はいかがですか。
私事ながら、昨年の8月が体調の変わり目。
不整脈が激しく病院の診察を受けることになりました。
血圧の変動も結構大きい、
体中が酸素を欲しがっている、そんな息苦しい時もある。
ただ記録するだけでは葉は何の改善にもならないと思いつつ…。
血圧・脈拍・不整脈の出現・血中酸素濃度を日々測定。
気づいたのは、悪い数値が続いてもそれが現実・当たり前と思える耐性が付いたこと。
只今続けている改善策は、
心臓を強くするため、つま先立ちふくらはぎ体操を続けるようになったこと。
禁煙が一番の薬と言われても止められず、とりあえず本数は減らしたこと。
令和3年の数値目標は、我流評価ながら
◎ 血圧が130以下 かつ脈拍が60以上 不整脈マーク出現せず (正常血圧)
〇 血圧が145以下 かつ脈拍が55以上 不整脈マーク出現せず (正常高血圧は140以下)
なのでありますが、
◎はめったに出ないし、
好調時には〇が時たま出るのであります。
で、我流評価の基準を大幅に緩和
これにしました。
令和4年からは自分に合った評価基準に変更
◎ 血圧が145以下 かつ脈拍が55以上 不整脈マーク出現せず
〇 血圧が146~160以下 かつ脈拍が50以上 不整脈マーク出現せず
△ 血圧が161~179 かつ脈拍46以上 不整脈マーク出現せず
△ 不整脈マーク出現
× 血圧180以上 または脈拍45以下で不整脈あり または脈拍39以下
面倒くさいのに5段階評価
毎日測定、記録をし、ふくらはぎ体操を1年間続け効果測定をするつもりなのであります。
以前にこんなブログも書きました。
競馬は当たらぬが嫌な予感は当たる「10年ぶり 人間ドッグの結果」は?。
そしてこんなブログも
人は血管と共に老いる
気づいたのは当たり前ながら、気温が低い日ほど血圧が高い、
畑でそれなりの仕事をした日の方が、不整脈が出ないし、血圧も安定している。
陽にあたりゆるりと畑仕事をすることこそ、妙薬か?
それではまた。
(再掲)
私は時々ブログでも、「そこが大事やねん」というフレーズを使っていますが、
これにはそれなりの理由があり…
私の耳から離れない、「そこが大事やねん」という一言。
私がまだ仕事現役の時、とある会があり…
たまたま隣にご一緒になったのが、T先生 肝臓の専門医。
「先生、ウコンの力って本当に効きますか」
「効いた気がするの?」
「えぇ~、飲んだら効いた気がしますが…」
と答えたら、先生は大きな声で
「そこが大事やねん」と。
それから何故か、私の耳から
「そこが大事やねん」という言葉が離れず…
(病も気からというから、どうやら薬の効能も気からか?
効いた気がする、そこが大事やねん、
気がする、効能がある、信じること そこが大事やねん…
私は呪文のように唱えたのでありますが…)
人生、そこが大事やねんと思う局面は誰もが出会うことであり、
大方の場合は、気持ちの持ち方であり…
気持ちの持ち方一つ、考え方一つで乗り切れる難題もあり…。
少しずつ衰える体力や判断力、どこまで維持していけるか、
只今奮闘中なのであります。
それではまた。
![ハイスピードプラン](https://www.afi-b.com/upload_image/5463-1578804698-3.png)
![『カイテキオリゴ』](https://www.afi-b.com/upload_image/4132-1303607873-3.gif)
![目の下](https://www.afi-b.com/upload_image/7546-1535147202-3.jpg)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2T9VQ0+2IHWQA+2990+6D4GH)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます