市の生涯学習で ハーモニカの講座がある。
3月に 募集があった時に申し込んだけれど 定員を遥かに超えて
抽選になったのが 外れていた。
それが 外れた人にもう一度チャンスがあり クラスが増えて入れる事になった。
今日が 初参加(抽選にはずれた人ばかえり)
ハーモニカと 教本 楽譜が用意されていた。

見よう見真似で 吹く事は出来るけど 正しく習ってみたかった。
ハーモニカを吹くと 肺活量や 脳の海馬の活性化に役に立つとか。
先生の簡単な説明から 早速 音階練習
ハーモニカは ピアノの鍵盤と違って ドレミファソラシドが
シとドが入れ替わる。
低音部は ドシラソファミレドが ドシソラミファドレ となる。
なんか変でしたね~
慣れるまで 大変です。
いつまで続くかわから無いけど 少し頑張って見ます。
3月に 募集があった時に申し込んだけれど 定員を遥かに超えて
抽選になったのが 外れていた。
それが 外れた人にもう一度チャンスがあり クラスが増えて入れる事になった。
今日が 初参加(抽選にはずれた人ばかえり)
ハーモニカと 教本 楽譜が用意されていた。

見よう見真似で 吹く事は出来るけど 正しく習ってみたかった。
ハーモニカを吹くと 肺活量や 脳の海馬の活性化に役に立つとか。
先生の簡単な説明から 早速 音階練習
ハーモニカは ピアノの鍵盤と違って ドレミファソラシドが
シとドが入れ替わる。
低音部は ドシラソファミレドが ドシソラミファドレ となる。
なんか変でしたね~
慣れるまで 大変です。
いつまで続くかわから無いけど 少し頑張って見ます。