移りゆく日々

代わり映えのしない日々を少しでも彩りを添えて…

瑞応寺金毘羅大祭

2016-04-17 11:28:22 | 日記
昨日は瑞応寺の春の金毘羅祭りに行ってきました。



うちの菩提寺で 春と秋の大祭があり 檀家にくじ引き券が届きます。

役員の方々のバザーや 津軽三味線や尺八の演奏があり お寺さんから福餅を頂きます。
クジ引きは4等で 麦茶を貰いました。
くじ運は悪いです。

金毘羅さんは神社でしょうが ここ 瑞応寺には金毘羅宮が祀られています。

お寺本堂から 100段あまりの急な階段を登った所に 権現堂があり
その横には鐘楼もあります。

画像お借りしました。

僧侶達の上殿行列があり 僧侶が参拝し読経を行います。


熊本の地震が神の采配なら その怒りが静まるよう お唱えしてくれたと思います。
私も被災地の方々 友を思って祈りしました。


平成になって 何と災害の多い事。

前震 本震という言葉に驚き 次々と広範囲に広がる脅威。

でも安倍政権の素早い危機管理 対応 自衛隊、警察、医療チームの皆様の力は
本当に心強いです。

今日も自衛隊のヘリが4機 西の空に飛んで行きました。