この日も少し雨が降っていましたが 高千穂峡でボートに乗ります。
高齢者の2人では絵になりませんが ……
貸しボートで 一番の見所「真名井の滝」へ。
30分2000円だけど 「人もいないから 何時間乗ってもいいよ〜」って言われましたが(笑)
高千穂峡と言えばここが一番の美しい所です。
左手に傘を持ち 右片手でスマホだから ブレて いい写真ではありません。
3日間の旅の締めくくりは 岩ガキを食べに。
大粒でぷりっぷり いくらでも食べれます。
お姉さんが 焼いてくれるのを ジーッと見てると 殻がパンパン弾けるので
少し離れてないと危ない。
カキはもう大好き。
14時40分のフェリーに乗る前に 残り1箇所のダム管理事務所へ。
今回の旅は ダムカードゲットの旅でもありました。
何を隠そう(?)ダムカードコレクターです……
まだ初心者ですが。
カードを貰いに行くと 名前と県を記入します。
最近は カードのゲットが流行っていて 私の前は北海道や名古屋の方の記入がありました。
今回は4枚 (内1枚はすでに主人が貰って来てたので)ゲット出来ました。
お土産は 宮崎の紅茶 ・マンゴー生キャラメル ・おひさまチーズまんじゅう
鶏の炭火焼 ・天孫降臨。
ホテルのから荷物を送ったので 帰りは手軽に。
2泊3日 癒しの旅が精力的な観光になりました。
高齢者の2人では絵になりませんが ……
貸しボートで 一番の見所「真名井の滝」へ。
30分2000円だけど 「人もいないから 何時間乗ってもいいよ〜」って言われましたが(笑)
高千穂峡と言えばここが一番の美しい所です。
左手に傘を持ち 右片手でスマホだから ブレて いい写真ではありません。
3日間の旅の締めくくりは 岩ガキを食べに。
大粒でぷりっぷり いくらでも食べれます。
お姉さんが 焼いてくれるのを ジーッと見てると 殻がパンパン弾けるので
少し離れてないと危ない。
カキはもう大好き。
14時40分のフェリーに乗る前に 残り1箇所のダム管理事務所へ。
今回の旅は ダムカードゲットの旅でもありました。
何を隠そう(?)ダムカードコレクターです……
まだ初心者ですが。
カードを貰いに行くと 名前と県を記入します。
最近は カードのゲットが流行っていて 私の前は北海道や名古屋の方の記入がありました。
今回は4枚 (内1枚はすでに主人が貰って来てたので)ゲット出来ました。
お土産は 宮崎の紅茶 ・マンゴー生キャラメル ・おひさまチーズまんじゅう
鶏の炭火焼 ・天孫降臨。
ホテルのから荷物を送ったので 帰りは手軽に。
2泊3日 癒しの旅が精力的な観光になりました。
怖くなかったですか?
私は泳げないからブルブルですが(^-^;
岩ガキ、美味しいですよね♪
良い旅行をされましたね。
羨ましい~(^_-)-☆
お天気がよければ ここはボートの客で一杯とか。
パワースポットらしいです。
私は 高い所 水は平気です。
のん子さんには 怖いもの無しと 思っていましたが…(笑)
岩ガキは美味しいですね〜
養殖の牡蠣しか食べた事なかったので
実が大きくてビックリでした。
本当に 命の洗濯(?)が出来ました。
ずっと前、ここでボートのりました。
滝のすぐ近くまでいって水しぶきをあびたりとか。
わたしは、高い場所はだめです。
足場がしっかりしてるところは平気。
でも、中国のなんとかというガラスの通路はだめです。
泳ぎは得意ですので大丈夫ですけど、場所次第。
海や川はこわいです。
牡蠣。
火が通らないとわたしダメなんです。
カキのカクテルで二度、死にそうになりましたわ。
ハングルとかの案内板。
気色悪いですね。
ボートに乗って見上げる 真名井の滝は迫力がありますね。
私もあの中国のガラスの展望台は 恐ろしい。
こんなもの作って世界一安全って 信じられない。
スカイツリーのガラスの床の上は 大丈夫。
少し腰がひけるけど。
何処へ行ってもハングルだらけ。
日本人は親切ですね〜
貝類はあたったら怖いですね。
妹もアサリが当たって それからは食べれなくなりました。
私は腹状がいいのか 経験はありません。
生牡蠣も大好きなんです。お店でしか食べませんが。