朝から雨が ポツポツ降ってます。
本降りになる模様。
高千穂へ行くまえに 宮崎県の桃源郷岬へ 紫陽花を見に。
東京ドーム4倍の広さの園内に200万本の紫陽花が咲き誇っている
丁度 土砂降りと風に見舞われて散々な目に。
眼下に日向灘を望み 海と紫陽花のバランスが お天気なら どんなに素晴らしいか。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b9/97bdee7686e39a0b5663b7e515915dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/30/7d2259c18ba3ff541c5ee508cdbf58f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f4/14399aa02eb36b55687ad64757cc9b97.jpg)
神話発祥の地へ。雨もおさまりよかった。
天岩戸神社 ・天野安河原宮へ。
天照皇大神が 弟のスサノウノミコトに腹を立て 天岩戸へ隠れた洞窟を
御神体として 祀られている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/a1c8e2ced43f6960a19d25c2ffc6af64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8f/57b2a64b10d7bacbcde72edfb740081a.jpg)
八百萬神々が集まり相談をされた天安河原。
石を積み重ねて願い事をする風習が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/81/dfc21a660936bb83f27569cfd41c76f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c4/c0f67b2c49d45861e205ca170fb3a7ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/2fa126d86136199d8874f5d7e7ffe418.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/75/d4877af6360d555b7231f04cac0fd71f.jpg)
次は 高千穂神社へ。
本降りになる模様。
高千穂へ行くまえに 宮崎県の桃源郷岬へ 紫陽花を見に。
東京ドーム4倍の広さの園内に200万本の紫陽花が咲き誇っている
丁度 土砂降りと風に見舞われて散々な目に。
眼下に日向灘を望み 海と紫陽花のバランスが お天気なら どんなに素晴らしいか。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b9/97bdee7686e39a0b5663b7e515915dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/30/7d2259c18ba3ff541c5ee508cdbf58f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f4/14399aa02eb36b55687ad64757cc9b97.jpg)
神話発祥の地へ。雨もおさまりよかった。
天岩戸神社 ・天野安河原宮へ。
天照皇大神が 弟のスサノウノミコトに腹を立て 天岩戸へ隠れた洞窟を
御神体として 祀られている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/a1c8e2ced43f6960a19d25c2ffc6af64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8f/57b2a64b10d7bacbcde72edfb740081a.jpg)
八百萬神々が集まり相談をされた天安河原。
石を積み重ねて願い事をする風習が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/81/dfc21a660936bb83f27569cfd41c76f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c4/c0f67b2c49d45861e205ca170fb3a7ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/2fa126d86136199d8874f5d7e7ffe418.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/75/d4877af6360d555b7231f04cac0fd71f.jpg)
次は 高千穂神社へ。
しかも満開で良かったですね(^.^)
去年えありすさんも参拝されていましたね。
天照大御神さまの横で写真は撮られましたか?^ ^
結構大きな像なんですよね。
はい、昨年行きましたとも。
神聖な場所ですよね〜
ここの紫陽花凄かったです。
お天気がよければ 海とのコラボが見えたのに残念でした。
私達 写真は撮らないです。
UPに耐えれませんから。。
古事記に書かれている神話を伝える神社とか。
天孫降臨の地って 霧島もそうですよね〜
龍馬さんが新婚旅行で訪れた霧島は「天の逆鉾」が建ってありますが
ここもいつか行きたい所です。
えありすさんも行きましたか。
神秘的なまでに 美しい所ですね。
日常をわすれ 神話史跡の旅でした。