★東京都八王子市にある社交ダンススタジオ★
★プロダンサーによるダンスにまつわるエトセトラ★
イシカワヒロユキダンススタジオ・blog
ヘアーセット。。。
すみよです☆![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今回のテーマは「ヘアーセット」。
コンペやパーティーで踊る時、皆様はどうしてますか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
よくアマチュアコンペで見かけるのですが、
ちゃんとセットしていない人が多いですね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
ダメですよ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
きっちりセットしましょうね☆
さらさらヘアー
がお好みの方は、
頭の形が綺麗に見えるようにカットしておく事が必要です。
更にブローは絶対
して下さい。
襟足だけでもジェルでピタッとさせておくとすっきり見えます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
でも、なるべくさらさらは避けた方がいいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
それはどうしても手抜き
に見えてしまうから。
ダンスの場合、髪型にも気を使ってます
とゆー気持ちが大切。
ピシッと固めたり、髪飾り
を付けていた方が印象がいいですね。
さて、セミロング~ロングの方は、シニヨンや夜会巻きが一般的です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
もちろんラテン、スタンダード、衣装のデザインによっても変わってきます。
ダンス専門の美容院でセットをしてもらうのが1番安心。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
普通の美容院ではカッチリ仕上げてもらえない
ので注意して下さい。
わざわざ美容院なんて…とゆー方は、自分でしっかりセットしましょう!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ここで、私が自分でシニヨンをセットする時の手順を紹介しておきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
・ブロック分けをして根元からジェルをしっかり塗る。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
・櫛目を綺麗に整えながらまとめて
ポニーテールを作る。高さはお好み
です。
1回にまとめるのが難しかったらまずは耳の上までの髪の毛をまとめ、
そこに集めると簡単
です。
・スーパーハードスプレーを大量
に使い、ドライヤーで乾かし固める。
(冷風を使った方がツヤ
が出ます)
おくれ毛が出ないように注意しましょう。
ここまででベースがしっかり決まります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
応用編として前髪でポンパドールを作ったり、
編みこみやツイストを作ったりもできますよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
まとめた髪は、そのままネットを被せてシニヨンを作ります。
作ったシニヨンが小さすぎたら、すき毛やシニヨンのウィッグを使うのもOK。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
その場合、Uピンやアメリカピンでしっかり固定します。
踊っていてウィッグが取れてしまっては恥ずかしい
ですから…
たまにコンペの時、フロアに髪の毛の束が・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ちょっと不気味でビックリ
しますね。
ベースをしっかり固めてしまえば、あとの作業は簡単です。
ラメ
を使ったり、髪飾り
を付けて完成です。
髪型で踊りの見栄えが全然変わってきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
なによりちゃんと決まっていると自分の気持ち
が違います。
普段の時もそうですよね、髪型が決まると気分もGOOD!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
次のコンペ・パーティーではしっかりセットして臨みましょう。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/21/3ab82bd5c1307c201905ebee03a2f523.jpg)
↑クリックでイシカワヒロユキダンススタジオのHPに移動します!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/3173a1da1d17c6b400b2bd30c7b51bc9.png)
←1日1回1クリック!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
応援してくれる人、お願いします!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
このブログはリンクフリー、自分のHP、ブログにどうぞ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
貼り付け用アドレス(トップページ)
ブログ http://blog.goo.ne.jp/ishi-hiro-d-s/
PC用ホームページ http://www.ishikawa-dance.com/
携帯用ホームページ http://www.ishikawa-dance.com/mobile/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今回のテーマは「ヘアーセット」。
コンペやパーティーで踊る時、皆様はどうしてますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
よくアマチュアコンペで見かけるのですが、
ちゃんとセットしていない人が多いですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
ダメですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
きっちりセットしましょうね☆
さらさらヘアー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
頭の形が綺麗に見えるようにカットしておく事が必要です。
更にブローは絶対
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
襟足だけでもジェルでピタッとさせておくとすっきり見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
でも、なるべくさらさらは避けた方がいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
それはどうしても手抜き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
ダンスの場合、髪型にも気を使ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ピシッと固めたり、髪飾り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
さて、セミロング~ロングの方は、シニヨンや夜会巻きが一般的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
もちろんラテン、スタンダード、衣装のデザインによっても変わってきます。
ダンス専門の美容院でセットをしてもらうのが1番安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
普通の美容院ではカッチリ仕上げてもらえない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
わざわざ美容院なんて…とゆー方は、自分でしっかりセットしましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ここで、私が自分でシニヨンをセットする時の手順を紹介しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
・ブロック分けをして根元からジェルをしっかり塗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
・櫛目を綺麗に整えながらまとめて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mirror.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
1回にまとめるのが難しかったらまずは耳の上までの髪の毛をまとめ、
そこに集めると簡単
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
・スーパーハードスプレーを大量
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
(冷風を使った方がツヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
おくれ毛が出ないように注意しましょう。
ここまででベースがしっかり決まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
応用編として前髪でポンパドールを作ったり、
編みこみやツイストを作ったりもできますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
まとめた髪は、そのままネットを被せてシニヨンを作ります。
作ったシニヨンが小さすぎたら、すき毛やシニヨンのウィッグを使うのもOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
その場合、Uピンやアメリカピンでしっかり固定します。
踊っていてウィッグが取れてしまっては恥ずかしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
たまにコンペの時、フロアに髪の毛の束が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ちょっと不気味でビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ベースをしっかり固めてしまえば、あとの作業は簡単です。
ラメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
髪型で踊りの見栄えが全然変わってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
なによりちゃんと決まっていると自分の気持ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
普段の時もそうですよね、髪型が決まると気分もGOOD!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
次のコンペ・パーティーではしっかりセットして臨みましょう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/21/3ab82bd5c1307c201905ebee03a2f523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/58/3173a1da1d17c6b400b2bd30c7b51bc9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )