お弁当 2.6 2008-02-06 19:46:45 | Weblog 今日のお弁当です。献立は ハムと野菜のマリネ トンカツ、ポテトサラダ 野菜たっぷり焼きソバ だし入り卵焼き ほうれん草のじゃこ胡麻和え でした。 « お弁当 2.5 | トップ | メコン河は今日も大漁 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 立春も過ぎたのに・・ (akiko) 2008-02-07 15:10:25 相変わらず寒いですね。いろいろとおいしそうな写真を見せていただいて羨ましいです。ところでまた鳥取に行ってきました。去年10月亡くなった叔母の連れ合いが亡くなりました。95歳でした。次はいよいよ我々の番になりました。鳥取駅の前には本格的な温泉があり、大きな浴場のあるホテルに泊まりました。蟹も食べましたよ。叔父は応召され終戦後4年間シベリアに抑留され、強制労働を受けなんとか無事に帰国しました。本人はもとより留守を生き延びた叔母の苦労は大変なものでした。帰り鳥取駅のホームでふと横を見ると2,3メートルのところに見たような顔がありました。 防衛大臣の石破茂でした。特徴のあるあの顔は間違いありません。彼にはそれなりのオーラがありました。鳥取出身なのです。警備は付いていたのでしょうが。気が付きませんでした。 返信する 今日は旧正月 (石のスープ) 2008-02-07 20:25:32 鹿児島も寒いです。旧の正月までは寒い、と親が言っていました。これからは、日も長くなるし、暖かいのを通りこして暑くなる日も近いのでは?鹿児島でも、シベリアに抑留された方は多いのです。あの寒い所で食料もなく、大変な思いをされてます。本当に残された家族も大変で、遺族年金も、一番大変な時を過ぎてから支給されるようになったという話も聞きました。食料自給率だけは、もっと上がってほしいと思っているのですが。助けになるか分かりませんが、野菜は近くの産直の物を買うようにしてます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
鳥取駅の前には本格的な温泉があり、大きな浴場のあるホテルに泊まりました。蟹も食べましたよ。叔父は応召され終戦後4年間シベリアに抑留され、強制労働を受けなんとか無事に帰国しました。本人はもとより留守を生き延びた叔母の苦労は大変なものでした。
帰り鳥取駅のホームでふと横を見ると2,3メートルのところに見たような顔がありました。 防衛大臣の石破茂でした。特徴のあるあの顔は間違いありません。彼にはそれなりのオーラがありました。鳥取出身なのです。警備は付いていたのでしょうが。気が付きませんでした。
鹿児島でも、シベリアに抑留された方は多いのです。あの寒い所で食料もなく、大変な思いをされてます。本当に残された家族も大変で、遺族年金も、一番大変な時を過ぎてから支給されるようになったという話も聞きました。
食料自給率だけは、もっと上がってほしいと思っているのですが。助けになるか分かりませんが、野菜は近くの産直の物を買うようにしてます。