農家のの。。 のぉ~。ののぉ~。~黒川まるいし農場~KUROKAWA BASE

農民”いしろ家”の作業日誌が基本。農民話の活動を一切合切綴る農民日記です。

生産調整3日目

2009年03月04日 | 農民




 




生産調整3日目。
無事終了です。とりあえず調整というよりも確認作業は終了しました。

今年の楽だった点は、加工米が少ないこと、互助が豊富にあることで
調整の必要がなかったことかと思われます。
ビビッていたマイナス面積の積み上げですが、意外と少なくまとまっておりました。


ということで、直会です。
なんと全員同級生。

今年の三役も同級生
来年も同級生で行く予定。ながれでいけば、再来年もその予定。


地域の役は、同級生誰か一人が受けたら、その後同級生でまわすことになりそうです。
ちなみに、この面子で消防も。。


地域に同級生が多いことはいいことですね。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の作業

2009年03月04日 | 本日の作業




はじまった菊の挿し木です
128穴のセルに挿していきます


 

挿し穂状態は正直。。イマイチ

管理できていません。。。。


それに







例年、この時期のこの作業は、私の仕事になっているんですが、
まともに仕事できない。。私に業を煮やし。。
挿し木をしてくれてる母親です



すいません。。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生産調整2日目

2009年03月04日 | 農民

昨日に引き続き、公民館での生産調整です




今年度3役と次年度予定者4人体制です。
目標面積、作付面積で互助計をだし、更に安心安全低コスト加算し、団地化加算
最終互助計前に相対互助を相殺し。。
加工用米もあるし。。。


ややこしや~
       ややこしや
          ややこしや~
                 ややこしや


数字とのにらめっこ




そして、個人的には。。不安。。






大丈夫なのか、このマイナスの積み上げ方





まだあります。
細目書を持ってきてくれない方の対応。

明日には終わらせたい




そんな組合長の不安もしらずにか、次年度組合長は平和です。

4月からこの不安にされされてください。。
正になったらわかります



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の作業

2009年03月04日 | 本日の作業

菊の親株が肥料をくれよ~
といっていたので、追肥です



濃い~のをかけてあげました。しかも有機系
といってもなにも特別ではなく、稲用の側条ペーストんお余りものですが
濃いからかけた後に肥料やけしないように水で洗い流してあげました。




困ったことに、家には井戸がありません。
用水の水は、幹線がすべて止まっていますので、細々と流れる。。雪解け水を使っています。





井戸ほしいなぁ~


そして、
昨日オイル交換を余した動噴



オイル交換

それと、はじまりました
ついに、菊の挿し木。。
今日は母親がしてくれました。
9月咲きの挿し穂を採るための親の挿し木です
写真はありませんが。。

そんな菊のハウスの片隅には、チューリップも咲き始めております



いくらなんでも丈が短すぎです
ハウスが熱いからかも。。暖冬


お昼からは

















仕事しておりません。。
常任理事用の資料印刷のため。。





途中プリンタインクがなくなり、急遽買いにでかけたりと。。







なかなか思うように仕事できませんね






このながれでは。。






菊に関しては、





仕事が遅れ遅れで。。
                        


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする