農家のの。。 のぉ~。ののぉ~。~黒川まるいし農場~KUROKAWA BASE

農民”いしろ家”の作業日誌が基本。農民話の活動を一切合切綴る農民日記です。

稲刈り21日目。刈り逃げ失敗。コンバインも入院。つや姫籾摺り始めました。

2015年10月11日 | 本日の作業



朝から
ビックリ
ガッカリ…


パイプハズレてて
とんでもない惨状(;´Д`)


天気やばそうな感じで
ここスルーして
乾燥機もまだ上がりませんでしが

朝露ほぼ無く
スタッフ来る前に
稲刈りスタート!!








( ̄∀ ̄)






( ̄∀ ̄)( ̄∀ ̄)







とりあえず3台分keep!!


からの
乾燥機排出作業~

少し無理矢理入れ込みました(^-^;






keepした籾張り込みし
再び稲刈りへ!!


山を登り(笑)





一周したところで



あれっ??





何処からか籾が(;´Д`)……







開いて穴探し…







危険ですが
回して
潜って
覗いても


落ちてくるのは確認できましたが…



概ねどの辺かはわかっても
場所特定できす(┯_┯)



メーカーさんへ電話し

そんなんしてる間に






土砂降りで
開けたコンバイン締め
シートかけ
私もびしょ濡れ(┯_┯)




こいつにハマりました。



小降りになりメーカーさん来て






入院~



機械も疲れてきたみたいです(;´ρ`) グッタリ
人も疲れてきたということで
スタッフも早上がり

私も…


掃除してからの
つや姫籾摺りスタート(^-^;








まだまだ道半ばです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日(土)のつぶやき

2015年10月11日 | つぶやき

また新たな政策だとか
それに伴い補助金補助金~だすよ~
なんだろうなぁ(¯―¯?)

イチイチ対応してたら
煩雑な事務作業ばかり増える(┯_┯)
めんどくさいから(笑)
身の丈にあった仕事しますわ。。... fb.me/2TkdrC64E


稲刈り行きたいキモチ抑えまずは籾摺り、そのあと精米(笑) pic.twitter.com/4bq0lspJ7v


追加注文品を検査場へ。からのパレットから減った分追加籾摺り中。 pic.twitter.com/PtzpFglkHI


稲刈りスタートできますが
籾摺りから注文はえぬき検査場搬入からの
現在発送精米中
まだ26年産です(笑)

まだ27年産の販売は1車分の売掛あるのみ
資金繰りやばくなり
あたふたしてますが
トラック走って貰えない事には(;´Д`)

再来週大阪走れるとこありませんか(;´Д`)


親父1人稲刈りスタートしましたが、まだ精米中。今度ははえぬき。これも26年産。 pic.twitter.com/JOAtAr62Zh


本日当目販売分のつや姫スポット刈取り。
昨日刈取りしたコシヒカリ37a
今日刈取りしたつや姫34aどちらも水分値27%程ですが
籾の量はつや姫の方がコンバイン1タンク分程多いです(笑)

品種特性もありますが
面白いなぁ~


堆肥おっつけてやりました。芳醇な香りを放つためウチに持ち帰れません(笑) pic.twitter.com/a3VbHYnUX6


プリンセス プリンセス 『世界でいちばん熱い夏(from DVD「The Last Live」)』

疲れたキモチ盛り上げ中 youtu.be/KgsU-imtMsQ


10/10
夜中の雨
朝からは晴れ

朝イチでロールの入れ替えから
はえぬき籾摺り
朝か稲刈りスタートできる天気でしたが
乾燥上り待ちでの籾摺り
からの
27年産はえぬき追加注文品を検査場へ搬入
加えて... fb.me/1PZvPy82B


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする