月琴
2011年12月30日 | 縞
月琴です。
初めてUPしてから4ヶ月が経ちました。


この月琴は芸西産と思って購入したのですが、何か違うって感じてました。
最初の持ち主の方のHPをみてたら、
その方が山採りの木で入手したあとに「月琴」と名づけられたそうです。
とても美しい木なので、由来がわかったらと思ってもいたし、
なにより、芸西「月琴」とは違うということがわかって良かったです。
初めてUPしてから4ヶ月が経ちました。


この月琴は芸西産と思って購入したのですが、何か違うって感じてました。
最初の持ち主の方のHPをみてたら、
その方が山採りの木で入手したあとに「月琴」と名づけられたそうです。
とても美しい木なので、由来がわかったらと思ってもいたし、
なにより、芸西「月琴」とは違うということがわかって良かったです。