富貴蘭の栽培を始めるきっかけとなった宮崎県産の風蘭です。

2009年に道の駅で購入しました。

青根がでてきます。
この風蘭もほったらかしで、寂しい感じになっていたので、
植え替えました。

2鉢あったのですが、
1鉢は枯らしてしまったようです。
富貴蘭栽培の原点ですから、
もっと大切にしなければなりません。
それに就職して4年間過ごした思い出の地の風蘭ですからねぇ。


2009年に道の駅で購入しました。

青根がでてきます。
この風蘭もほったらかしで、寂しい感じになっていたので、
植え替えました。

2鉢あったのですが、
1鉢は枯らしてしまったようです。
富貴蘭栽培の原点ですから、
もっと大切にしなければなりません。
それに就職して4年間過ごした思い出の地の風蘭ですからねぇ。
