松山に行ってる間に換気扇が届きました。
換気扇とサーモです。
早速、棚に取り付けました。
長いほうの換気扇を購入したので、サイズもはかったかのようにぴったりです(ぴったりなのは偶然ですが…)。
隙間を断熱性のありそうなパネルで埋めて、設置完了です。
換気扇用のサーモを取り付けて、換気扇が作動する設定温度は20℃にしました。
内換気扇はタイマーで昼間(11時~14時)と夜間→明け方(20時~6時)に作動するようにしています。
締め切ったらこんな感じです。
やっぱり、こんだけ締め切ってれば、昼間温度が上昇するのは当たり前といえば当たり前でしょうね…
締め切った後、少し経ったら換気扇が作動していました。
これでどれだけ昼間の気温の上昇を抑えられるか楽しみなところです。
ところで、大和ハウスのagri-cube(アグリキューブ)という植物工場ユニットが気になってます。
今、流行の植物工場です。
このアグリキューブは野菜を育てるものですが、
ちょっと改造すれば富貴蘭栽培とかにも使えそうな気がしました。
最近、CiNiiとかで、フリーでダウンロードできる植物関係の論文を読んでるのですが、
この設備があれば、
温湿度管理とか日照時間の管理とかいろいろな設定で実験ができそうです。
で、すごく面白そうなのですが、
この設備自体500万円以上の値段で、
なおかつ維持管理費が年間数十万円くらいかかるそうです…
現実的には無理ですね…
換気扇とサーモです。
早速、棚に取り付けました。
長いほうの換気扇を購入したので、サイズもはかったかのようにぴったりです(ぴったりなのは偶然ですが…)。
隙間を断熱性のありそうなパネルで埋めて、設置完了です。
換気扇用のサーモを取り付けて、換気扇が作動する設定温度は20℃にしました。
内換気扇はタイマーで昼間(11時~14時)と夜間→明け方(20時~6時)に作動するようにしています。
締め切ったらこんな感じです。
やっぱり、こんだけ締め切ってれば、昼間温度が上昇するのは当たり前といえば当たり前でしょうね…
締め切った後、少し経ったら換気扇が作動していました。
これでどれだけ昼間の気温の上昇を抑えられるか楽しみなところです。
ところで、大和ハウスのagri-cube(アグリキューブ)という植物工場ユニットが気になってます。
今、流行の植物工場です。
このアグリキューブは野菜を育てるものですが、
ちょっと改造すれば富貴蘭栽培とかにも使えそうな気がしました。
最近、CiNiiとかで、フリーでダウンロードできる植物関係の論文を読んでるのですが、
この設備があれば、
温湿度管理とか日照時間の管理とかいろいろな設定で実験ができそうです。
で、すごく面白そうなのですが、
この設備自体500万円以上の値段で、
なおかつ維持管理費が年間数十万円くらいかかるそうです…
現実的には無理ですね…