今日は曇時々晴。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
曇っていても蒸し暑い、ハッキリしない天候がしばらく続きそう。
川原にある堰の下の浅瀬で魚を漁っていたサギですが、増水のため流れが速く諦めモード。
動くと被写体ブレしてしまうので、ボーっとしているところをスローシャッターで。
出来ればNDフィルターを使ってあまり絞らずに撮った方が良いかもです。
共通データ
E-3、ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD+EC-20。
-1-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e4/add462e47c362603a237e12dc46bd608.jpg)
頭がブレてしまいました。
-2-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d2/dd62c653663b7064de66811e63fe36d7.jpg)
-3-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f4/2f31a11593b6a6bafb03fe5d12afebf4.jpg)
-4-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/12/65c6c47e152fe576610eaacbad81b76e.jpg)
-5-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/2d633733ce465554d7af22dcf6d8574a.jpg)
-6-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/86/878d5c6a9585bac4b631e976fb33b85b.jpg)
高速シャッターだと背景が煩いですね。
OlympusZDED12-60mmF2.8-4.0SWDのレビューが載っていました。
12-60mmSWD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
曇っていても蒸し暑い、ハッキリしない天候がしばらく続きそう。
川原にある堰の下の浅瀬で魚を漁っていたサギですが、増水のため流れが速く諦めモード。
動くと被写体ブレしてしまうので、ボーっとしているところをスローシャッターで。
出来ればNDフィルターを使ってあまり絞らずに撮った方が良いかもです。
共通データ
E-3、ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD+EC-20。
-1-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e4/add462e47c362603a237e12dc46bd608.jpg)
頭がブレてしまいました。
-2-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d2/dd62c653663b7064de66811e63fe36d7.jpg)
-3-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f4/2f31a11593b6a6bafb03fe5d12afebf4.jpg)
-4-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/12/65c6c47e152fe576610eaacbad81b76e.jpg)
-5-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/2d633733ce465554d7af22dcf6d8574a.jpg)
-6-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/86/878d5c6a9585bac4b631e976fb33b85b.jpg)
高速シャッターだと背景が煩いですね。
OlympusZDED12-60mmF2.8-4.0SWDのレビューが載っていました。
12-60mmSWD
絞るよりNDを使った方がより背景はスッキリするでしょうね。
なかなか近くに来てくれないですよね。待つしかないのでは。
レンズは400mmですが、換算800mmになります。
Kissだったら500mmで換算800mmになるので同じですね。
コツですか、サギは白いので背景にもよりますがマイナス補正で撮った方が良いかな。
そーかぁ、全然時づかなかった。妙に被写体がブレ過ぎかなと
は思ってましたが。でも最後のよりも、被写体がぶれてても上の写真の方が趣がありますね。
この場にいたら川の流れをブラす事など思いついていませんで
したよ、サギしか見てないです。また一つ勉強になりました。
堰堤に行ってきましたが上手く撮れません。
500mmの望遠を使って撮りましたが思った
以上に小さいのでガッカリです。
大きく撮れていますね。
使用望遠レンズのサイズは何㍉なんでしょうか?
羨ましいです。
また、行きたいと思っているのですが、
撮るコツがありましたらアドバイスを
お願いします。