今日も晴れ。
気温が高過ぎで空の抜けが悪い。雲も少ないし、写真的にはNGな天候です。
いつもは月末記事は今月の写真関連お買い物ですが今月はなし。
なので、今モニターでお借りしているPX-G5300の使用感についてです。
染料機の頃EPSONのプリンターを使ったことがあるのですが、
音が非常にうるさいし、振動もあって現在はCanonのPIXUS9900iを使っています。
今回の新機種PX-G5300で早速印刷してみると、なんと音の静かさと振動のなさに驚かされました。
これだったら気持ちよく印刷できますよ。
また、顔料イコール発色の悪さと光沢感がイマイチだったのですが、発色も良くクリスピアを使えば光沢感も十分満足できます。
この機種専用に開発されたインクセットと論理的色変換システム「LCCS」が効果を発揮しているようで、
そのため粒状性、色再現性、それと階調性がかなり改善されているように思われます。
A3-3枚、A4-6枚、L版-5枚ほど印刷したのですが、インクの減りの速さにはチョットがっかりしました。
元画に青系の色調が多かった事にも原因があるとは思いますが、シアンはすでに半分以下に(残45%位)・・・。
あと、グロスオプティマイザーが半分に、フォトブラックも半分近く減ってます。
以下参考写真を(Canon8200Fでスキャン)
-1-

PrinterのDriverの設定で印刷したのは色が濃すぎでメリハリがないような。
PSのPlug-Inで印刷したICCとDirectのついては適度な発色でメリハリもあるような。
結果として、自分好みはICC設定が良いかなと思ってます。
-2-

和紙調の用紙にモノクロ印刷をしてみました。

上の写真をスキャナー300dpiで読み込んだものを等倍で切り取ったものです。
-3-

PrintPlug-In for PhotoShopの設定画面。
ICCかDirectかを選択すれば総ての設定が自動で行われます。
-4-

インクの減り具合・・・。(x_x)。
大伸ばしをすると、また写真の楽しさが倍増しますよ。
でも、いざA3ノビでプリントしようとすると、なかなか良い写真がないんですよね。

気温が高過ぎで空の抜けが悪い。雲も少ないし、写真的にはNGな天候です。
いつもは月末記事は今月の写真関連お買い物ですが今月はなし。
なので、今モニターでお借りしているPX-G5300の使用感についてです。
染料機の頃EPSONのプリンターを使ったことがあるのですが、
音が非常にうるさいし、振動もあって現在はCanonのPIXUS9900iを使っています。
今回の新機種PX-G5300で早速印刷してみると、なんと音の静かさと振動のなさに驚かされました。
これだったら気持ちよく印刷できますよ。
また、顔料イコール発色の悪さと光沢感がイマイチだったのですが、発色も良くクリスピアを使えば光沢感も十分満足できます。
この機種専用に開発されたインクセットと論理的色変換システム「LCCS」が効果を発揮しているようで、
そのため粒状性、色再現性、それと階調性がかなり改善されているように思われます。
A3-3枚、A4-6枚、L版-5枚ほど印刷したのですが、インクの減りの速さにはチョットがっかりしました。
元画に青系の色調が多かった事にも原因があるとは思いますが、シアンはすでに半分以下に(残45%位)・・・。
あと、グロスオプティマイザーが半分に、フォトブラックも半分近く減ってます。
以下参考写真を(Canon8200Fでスキャン)
-1-

PrinterのDriverの設定で印刷したのは色が濃すぎでメリハリがないような。
PSのPlug-Inで印刷したICCとDirectのついては適度な発色でメリハリもあるような。
結果として、自分好みはICC設定が良いかなと思ってます。
-2-

和紙調の用紙にモノクロ印刷をしてみました。

上の写真をスキャナー300dpiで読み込んだものを等倍で切り取ったものです。
-3-

PrintPlug-In for PhotoShopの設定画面。
ICCかDirectかを選択すれば総ての設定が自動で行われます。
-4-

インクの減り具合・・・。(x_x)。
大伸ばしをすると、また写真の楽しさが倍増しますよ。
でも、いざA3ノビでプリントしようとすると、なかなか良い写真がないんですよね。