オレンジ色のポピー 2015-05-30 | α55 。暑い、真夏の様だ。 城址公園で見つけたポピー。 良く見かけるポピーとは色合いと花びらの質感が違うなと思いながら撮ってました。(◎_◎;) α55、TamronSP90mmF2.8Macro。
ムギナデシコ 2015-05-29 | α55 。湿度は高めだが気温は低め。 鼻高展望の丘へ行ったらムギナデシコが咲いていた。 少しの風でもゆらゆらと揺れるのでアップでは撮り難い。 α55、Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA、TamronSP90mmF2.8Macro。
ツマグロヒョウモン 2015-05-27 | α55 。朝のうちは割と涼しいが日中は暑い。 草むらでヒメジオンの蜜を吸っているツマグロヒョウモンを発見。 翅の先端に白黒のまだら模様があるのでメスですね。 α55、TamronSP90mmF2.8Macro。
カラー 2015-05-26 | α55 。暑いです。 カラーと言っても写真はモノクロですけどね。(゜Д゜;) 何かつまらなかったので遊んでみました。 サトイモ科の植物のカラーです。つづりは「Color」でなくて「Calla」の様です。 1枚目の元画像はこれです。 α55、TamronSP90mmF2.8Macro。
ニワゼキショウ 2015-05-25 | Nikon1V1V2V3 。それほど気温は高くない。 公園の芝生の中で見つけた小さな花。 背丈も低いので撮るのが大変でした。(;´・ω・) Nikon1V2、AF-S DX NIKKOR 55-300mmF4.5-5.6G ED VR。