白鷺 2007-01-02 | EOS1D 今日は朝から曇ってますね。 昨日は良い天気だったのですが、明日は午後から晴れそうです。 今日の写真はチョット前に撮った白鷺です。 白いのはコサギ、チュウサギ、ダイサギといますが、これはチュウサギと思います。 曇り空のコントラストが低いのも日本画的雰囲気が出てありかなと思います。 共通データ EOS-1D、EF300mmF4L_IS_USM+Extender×2 -1- -2- -3- -4- -5- « あけまして | トップ | 蒼鷺 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは (ZEISS) 2007-01-02 15:56:29 サギが飛ぶ姿は美しいものですが、佇んでいる姿もなかなか・・・よく見かける鳥ですが、警戒心が強くて近づくと逃げられます。まぁ、野鳥はみんな同じなんでしょうけれど。ラストカットに心惹かれますね。夕方が近いからでしょうか?私のは昨年アップしたものでダイサギすが、その記事にTBをかけさせていただきますね。 返信する 前にも書きましたが、 (JI5ISL) 2007-01-02 17:38:40 自然が豊かと言うかよくポイントをご存知で。実際には地上にいるところしか見たことがないので、こうして空中あるいは枝に止まっている姿はかなり絵になりますね。好みは1枚目です。こういうのも一枚はプリントして飾っておきたいですね。この休みに額に・・と、初めて額用にプリントしてますが、1Dで撮影したものはかなり気を使わないとA4でも厳しいかなと。どうですか?画像をいじりすぎってのもありますが・・・。 返信する こんばんは (TOMO) 2007-01-02 18:59:36 白鷺ですね、今日、白鷺か白鳥でも撮ろうかと思ってでかけたのですが、珍しい白い生き物と遭遇しましたよ^^ラストのカット良いですね~ 返信する ZEISSさん (isyota) 2007-01-02 20:58:10 確かに警戒心が強い鳥ですね。鳥は大きいほど警戒心が強いようです。的が大きいので撮りやすいですが。ラストカット、現像時色温度を高めに設定してます。TBありがとうございます。 返信する JI5ISLさん (isyota) 2007-01-02 21:14:14 こっちは、白鷺は河原に行けばいつでもいますよ。でも、おっしゃるように、木にとまっているのはチョット珍しいです。いよいよ、額用に印刷ですか。300dpi/inch換算でA4の場合、画素は3507×2480、1.5倍位まで許容範囲なので、1DはA4位まででしょうね。アンシャープは強めに掛けた方が良い様な気がします。印刷を前提にする場合はアスペクト比がコンデジ、フォーサーズ等の4:3の方が、用紙に対して無駄なスペースが少ないので有利です。ちなみに、A4は7:5ですね。 返信する TOMOさん (isyota) 2007-01-02 21:18:42 見ましたよ。まさか猿とは思いませんでした。このところ撮影に出かけてますね。三日くらいまではお休みなんですね。ラストのカットありがとうございます。現像時に色温度高めに設定してます。 返信する 白鷺 (しーたけ) 2007-01-02 22:25:41 私はどうしても鳥を撮ると中心に持ってきてしまうのですが、どれも位置を考えて撮られてますね(^^)どれも味があると思いますがその中でも3と5が好きです 返信する しーたけさん (isyota) 2007-01-03 16:15:16 AF使うと、早く撮らないとと言うのも手伝って、中央になってしまいますね。CFn4の1に設定して、親指AFで撮ってます。3と5ありがとうございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
よく見かける鳥ですが、警戒心が強くて近づくと逃げられます。
まぁ、野鳥はみんな同じなんでしょうけれど。
ラストカットに心惹かれますね。
夕方が近いからでしょうか?
私のは昨年アップしたものでダイサギすが、その記事にTBを
かけさせていただきますね。
実際には地上にいるところしか見たことがないので、こうして空中あるいは枝に止まっている姿はかなり絵になりますね。好みは1枚目です。こういうのも一枚はプリントして飾っておきたいですね。
この休みに額に・・と、初めて額用にプリントしてますが、1Dで撮影したものはかなり気を使わないとA4でも厳しいかなと。どうですか?画像をいじりすぎってのもありますが・・・。
今日、白鷺か白鳥でも撮ろうかと思ってでかけたのですが、珍しい白い生き物と遭遇しましたよ^^
ラストのカット良いですね~
鳥は大きいほど警戒心が強いようです。
的が大きいので撮りやすいですが。
ラストカット、現像時色温度を高めに設定してます。
TBありがとうございます。
でも、おっしゃるように、木にとまっているのはチョット珍しいです。
いよいよ、額用に印刷ですか。
300dpi/inch換算でA4の場合、画素は3507×2480、1.5倍位まで許容範囲なので、1DはA4位まででしょうね。
アンシャープは強めに掛けた方が良い様な気がします。
印刷を前提にする場合はアスペクト比がコンデジ、フォーサーズ等の4:3の方が、
用紙に対して無駄なスペースが少ないので有利です。
ちなみに、A4は7:5ですね。
このところ撮影に出かけてますね。三日くらいまではお休みなんですね。
ラストのカットありがとうございます。
現像時に色温度高めに設定してます。
どれも味があると思いますがその中でも3と5が好きです
CFn4の1に設定して、親指AFで撮ってます。
3と5ありがとうございます。