Photo&Camera

趣味で集めたデジタルカメラで撮った写真を掲載します。

キンシバイ

2014-07-20 | EOS5D
。日が射すと急に暑くなる。


キンシバイとビヨウヤナギを良く間違える人がいるらしいが、

花の色と大きさは似ているけれどシベが全く違いますよね。(^^ゞ

多分、漢字で書くと金糸梅って書くので、糸みたいに細いシベを連想するからかもね。
















EOS-5D、TamronSP90mmF2.8Macro。


Kenko800mmF8レビュー
ケンコー ミラーレンズ 800mm F8 のレビューが掲載。
カメラは K-5 IIs を使用。





群がる蜂達

2014-07-18 | α65
。突然激しい雨がぁ。


雨が上がると蜜を求めて蓮に蜂がやって来た。

望遠レンズでピントを合わせて連写連写。(^^ゞ
















α65、AF200mmF2.8。


SonyFE70-200mmレビュー
ソニーの交換レンズ Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS のレビューが掲載。
カメラは α7R を使用。




モノクロで未草

2014-07-17 | E-PM2、E-PL2
。曇っているが凄く蒸し暑い。(^^ゞ


未草って白と緑だけの世界なのでモノクロにしてみました。

カラーより白が際立って良いかも。(゜;)エエッ



















E-PM2、MZD40-150mmF4.0-5.6。


D810レビュー
ニコンのレンズ交換式デジタルカメラ D810 のレビューが掲載。
レンズは 70-200mm F2.8 を使用。





ネジバナ

2014-07-16 | D3、D7000、D5500
。最高34℃の真夏日に。暑い。


草むらに咲いていたネジバナ。

薄いピンク色をしている小さな花がネジのように螺旋状に咲いている。
















D7000、TamronSPAF180mmF3.5DiMacro。


Fuji14mmレビュー
富士フイルムの交換レンズ XF14mmF2.8 R のレビューが掲載。
カメラは X-Pro1 を使用。





半夏生

2014-07-15 | α65
。暑い。(~Q~;)


お寺の庭で見つけた半夏生。

夏至から11日目。太陽暦では7月2日頃を半夏生と言って、その頃に花を咲かせることに由来する説と

葉の一部を残して白く変化する様子から「半化粧」とする説がある。
















α65、TamronSP90mmF2.8Macro。


Fuji18-135mmレビュー
富士フィルムの交換レンズ XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR のレビューが掲載。
カメラは X-T1 を使用。