。曇にしては気温も高めで蒸し暑い。
砂防ダムの畔に咲いていた合歓の木。
夜になると葉を閉じる特徴があり、このことから「眠りの木」、転じて「ネムノキ」と呼ばれるようになったらしいです。
α99、TAMRON AF ASPHERICAL XR LD IF 28-300mm F3.5-6.3 MACRO。
。曇にしては気温も高めで蒸し暑い。
砂防ダムの畔に咲いていた合歓の木。
夜になると葉を閉じる特徴があり、このことから「眠りの木」、転じて「ネムノキ」と呼ばれるようになったらしいです。
α99、TAMRON AF ASPHERICAL XR LD IF 28-300mm F3.5-6.3 MACRO。
。晴れて気温も上昇。猛暑日一歩手前まで。
ヤマユリを撮りに行った時に見つけた小さなカマキリ。
体長が2cmくらいしかないかも。
Nikon1V3、AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR。
。曇時々って感じな天候。
神社の小さな池に咲いていた蓮。
雨上がりで花弁にいっぱい滴が付いていました。
Nikon1V2、1 NIKKOR 18.5mm f/1.8。
。晴れて気温も上昇。
ダム湖の畔に咲いていたノウゼンカズラ。
鮮やかなオレンジが目に眩しい。
α99、TAMRON AF ASPHERICAL XR LD IF 28-300mm F3.5-6.3 MACRO。
。晴れて暑くなった。
公園に咲いていた黄色い花にいたジャノメチョウ。
そーっと近づいて撮ってます。
Nikon1V3、AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR。