小田原に居を移してから早10年余りになります。 その間小田原城に行ったのは3,4回程度です。
遠く離れた場所にばかり惹かれ、身近の場所に行くのはおろそかになっていました。 リニューアルしたという小田原城を訪れることにしました。
まだサクラは咲いておません。 お城の周囲のサクラが咲いたら一挙に華やかになる事でしょう。
どの角度から見ても完成された美しさがあります。
小田原城といえば北條氏の名が思い出されますが、ここは源氏の北條氏とは異なります。 何時の世も盛者必衰の歴史を繰り返しており小田原の北條氏も然り!
昨今外国の観光客の姿がめっきり増えました。 小田原も何時の間にやら観光のメッカに(ちょっとオーヴァー!)・・・・・・。
常葉木門をくぐって庭園からお城にやってくる人、あるいはカキツバタやアヤメなどが植栽されている庭園のほうに向かう人・・・・・驚くほど外国人が増えました。
往時の衣装の借り着も出来ますが如何にも欧米人が好きそう! 彼らにとって戦国時代の装束を身にまとった経験は一生の忘れえぬ思い出となることでしょう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます