お話の花束**~

デジカメと散歩(*^_^*)みいと一緒

おはようございます。(1月15日)

2017-01-16 | 小さなお話し

iwa-gontaさん
にゃんころりん

コメント(人''▽`)ありがとう☆ございました。当地は雪は降りませんでしたが寒いで~す。
年末~お正月の疲れが出たらしく体中が痛かったんですよ。
やっと昨日(小正月・女正月)にお餅を入れた小豆粥を頂きました。
さっぱりしていておいしかったです。


石油・ガソリン無くなっていたんで、スタンドまで行ってその帰りに山を見に河川敷に回ってみましたら
凧揚げ大会をやってました。勿論山も綺麗でした。




iwa-gontaさん・にゃんころりん最近パソコンの設定がおかしくなってしまって、直せないんですが
画面がおかしくなってませんか?
私からは文字が非常に小さくなってしまって、キーを打ち込むのも感でやっているんですよ。
おかしかったら教えてくださいね。
でも文字を5にしましら大きくなりました。
(ということは写真も大きなサイズで良いということですね。今までは500×400位でしたが  
これだったら700×500でもOK?)



久しぶりのお転婆みい

2016-05-31 | 小さなお話し


恐竜(蜥蜴)を見つけ崖を駆け上ってしまったみい
ちょっとブルブル



見つけた見つけたよ みいは夢中



恐竜(蜥蜴)は捕まっては大変と逃げ回る
「ちょっと静かにしてよ」とみい



あ~逃げられた 残念
我に返ったみいは 枯れ蔓が邪魔をして降りられない


「ママだってそんな高いところまでは登れないよ」
「自力でおりていらっさい


でも満足そうなみいで~す



ひさしぶりで~す

2016-04-24 | 小さなお話し


ここの所みいを公園へ連れて行ってなかったので、今日は思う存分に散歩。
桜はほとんど散ってしまい八重桜の落花が目につきました。








みいも運動不足なのか、体重が増え気味、ヒラリヤのお薬だけは忘れては
ならなかったので先日、獣医さんにいってきました。
先生曰く「食事の量を今までより2割減らすように」と言われ
この種類の犬はこれからドンドン太っていくというのである。
犬も心配であるが私の方もみい同様、気を付けなければになってしまうかな..


  



赤トンボ 桜草 山野草展にて主人へのお土産でした。
三月後半に日本桜草をみてとっても喜んでくれたので・・

退所して芽吹く盆栽「ありがとな」  鶴子

    

    
この狭い庭にお花がいっぱいです。



高齢者免許更新

2016-03-03 | 小さなお話し




免許センタ-で出迎えてくれたのは蒲公英でした。
何か今日はスム-ズにいきそうな気がした。
右目で何か言われるのではと思っていたので・・・
最終的には両目開いての視力検査がよければOKのようだ。

高齢者の免許更新雛日和    鶴子




  

次の更新の時はかなり高度な講習会となるようだ。認知症の検査が入るそうだ。
講習会の時いまから認知症の訓練をしておくようにと教官に言われた。

三年後も更新できるか解らないが健康に気を付けていこう。
今日は何か良いことをしたい気分になり、献血の場所があったので
よし、献血をしていこうと思い勢い良く飛び込んだら・・・
「年齢は?」と言われとっても恥ずかしかった。
若い人たちはにやにや笑っていたようだ。
そして昼食を食べていかなかったので、センタ-の食堂に入り
ラ-メンが無かったので「力蕎麦」を注文した。
まあまあ美味しかった。



みいは走る

2016-03-01 | 小さなお話し




ブログに立ち寄ってくださる皆さん有難う御座います。











    
久しぶりに、みいと河川敷まで散歩みいはまだまだ走る。
荒川の見えるところまで、まだ草も延びていないので歩きやすい。
雲雀の囀りは聴けませんでしたが、田んぼには飛び回ってました。
*うらうらに照れる春日に雲雀上がり心悲しも独りし思へば(大伴家持 万葉集)..................
  (のどかに照る春の日に、ひばりが舞い上がっていくが、独りで思っていると心が悲しい。)

*ひばり上がる春へとさやになりぬれば都も見えず霞かすみたなびく (大伴家持 万葉集)
  (ひばりが空に上がり、はっきりと春になったので、霞がたなびいて都が見えないほどだ。)

*永き日を囀り足らぬひばりかな   松尾芭蕉.................................................................................


読みにくい文字はスクロ-ルして反転して読んでくださいね。

気持ちはルンルン

2016-02-07 | 小さなお話し



今朝、雨戸を開けると雪景色 驚くというより道路を即座見ちゃいました。
忘れもしない1月18日の大雪にはカメラの事は忘れ、ほとほとまいってましたので・・

   


早速デジカメを持って、近いところ家の回りの景色を撮してきました。 

かぎりなく朝日眩しく雪の華   エッサッサ




サクラの香りがぷ~んと もうサクラの咲く季節がもうすぐですね。
夫もぺろ~り 
ご馳走様でした



みいは熟睡してます。昨日の早朝のこと


突然飛び起きて、背伸びをしてその時地震があったんです。
しばらくすると、欠伸をしてまた眠ってしまいました。



大根を収穫

2016-02-06 | 小さなお話し



メダカって夜は眠るんですね。布袋草に寄りかかっていたので
心配になって触ってみたらビックリしたように底に逃げ込みました。

赤と白黒の混じった春メダカ..   ヤレヤレ
(この冬はメダカを過保護にしてしまったのかな)

抜き取って20センチの春大根  ヤレヤレ


虫食いの白菜よりはまだ良いのかな 切り干し大根が身体に良いとか?