白雪草?シラユキゲシ? 昨年頂いたときは葉っぱが丸かったように思ったんですが 今年はカエデのような葉っぱになってしまいました クリックしましたら今年増えました葉っぱが見られます。 ニッコウキツゲ クリックしたら「月見タンポポ」と言うことです。 以前に紹介しましたとき確か月見草と言ってましたが 訂正させて頂きます。 ムラサキツユクサ ↑地黄 サツキ展に主人が行ってきましたら 一株300円で売られていたそうです。 「隣子さんに教えて頂いて」 隣子さんどうも有難う 壁紙は昨年、ツタバウンラン(蔦葉海蘭) 一株を頂いて植えましたのが狭い庭を 這い回ってます。絨毯のようです。 又、海の波のようにもみえます |
↓クリックあります 今年は雪が降りませんでした。どんなもんじゃいと言ってるようです。 隣の愛宕神社の狛犬さんです。bikkeさ~んと呼んでるみたい。 少し離れた所、ときわまんさく おまけのチョコ・レートちゃん 「昨年のアップ」 |
今年の連休は「子の権現」へで 2回も行ってしまいました と言うのは道を間違えまして 名栗へ下りてしまい戻ったんですが 運転しながら車酔いするなんて 歩いたのは1㎞位 帰りの途中・巾着田へ寄る 綺麗な小川で水遊びをしてる子供も目に留まりました。 川に飛び込んで遊んでる子供達もいてとっても楽しそうでした。 「2年前の子の権現」 |