![]() 水草を早く入れてあげないと目高がかわいそう ![]() ![]() 蛙は元気で我が庭に現れた。また今年も活躍してね ![]() ![]() お友達のtiさんから「牡丹咲いたよ」と 添付メ-ル ![]() |
![]() ![]() 新庁舎 ポスタ-で「4月29日 みどりのフェステ-バル」 うっかり 今日はみどりの日と錯覚を起こしてしまった。 そしてうっかり夫に「今日はみどりの日だね」と言ってしまった。 夫は首を傾げて「松さんの4月の暦に昭和の日となってるよ」 あ~そうだった・・ぼけぼけが・・・ <あるホ-ムペ-ジより> 2007年より4月29日は「昭和の日」と改められた。 それは「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、 国の将来に思いを致す」と言う意味合いからです。 同年以降の4月29日は「昭和の日」、従前の「みどりの日」は5月4日に移動 一方で「昭和の日」という名称には、複雑な思いを持つ意見の人たちもいます。 そもそも、昭和時代といえば、戦争という暗い時代でもありましたから…。 先の大戦でつらい思いをした多くの日本国民、そして韓国などのアジア諸国の人たちに とっては、「昭和の日」という名称にたいして複雑な思いを持つのも事実だろう。 「昭和」の時代にたいする国民の思いや認識はさまざまであり、とても「こぞって祝う」 ことはできない事柄 確かに、昭和時代といえば、戦争という暗い時代でもありましたから…。 先の大戦を連想させる昭和時代。「天皇のために」との掛け声で、多くの日本人が 徴兵され、翻弄されたのも事実。だからこそ、昭和天皇を連想する祝日の名称については 複雑な思いの人も少なくないだろう。 とは言っても私は戦争の体験もしてないので 話を聞いて戦争ドラマをみて知識をもっているけれど・・・ 大失敗をしてしまいました。 |
![]() 先生のご挨拶「みんなお元気そうですね」 「今日はお手本を一杯用意してますので好きな物を作ってみましょうね」 ![]() 粘土を頂いて思案中 みんなのお顔が輝いてます。本当に今日の日を楽しみにしていたんですね。 ![]() ↑お手本作品が並んでます。 ![]() ↑今日の完成作品、よく真似て作られてますよね ![]() ![]() 今日の作品を前にして、とっても良くできているとお褒めの言葉があり みんな嬉しそうです。有難う御座いました ![]() ↓前々回の作品が出来上がってきました。 ![]() ![]() ------------------------おまけ-------------------------- そして今日は家に帰りポストをみますと、お友達からの 絵手紙チュ-リップでした ![]() ![]() 春は 身も心もふっくらと ![]() |
![]() 雑木のトンネルをくぐり又河川敷へ行ってみました。かなり遠くまで来た ように思ったが土手の上までいってポ-ルの字をみたら「鴻巣市」となってました。 もちろんしつこいと思われちゃうが、芥子菜をまた摘みに でも何て言ったって景色が最高 川で網を張って魚か? 釣り上げている人も きっと魚が入っていたら ![]() ![]() このあたりには芥子菜が一杯 ここで摘む ![]() 二日がかりで土手に行っちゃいましたが、驚いたことに ポイ捨てのゴミが目に付かずちょっとおどろきでした。 |
今年のチュウリップは天候不順のため長いこと咲いてます。 ![]() お隣のチュ-リップ ![]() 借りてる畑に咲いたチュ-リップ チュ-リップ思い思いの風に揺れ・ 鶴子 下校児の声近づき来チュ-リップ 鶴子 |
![]() ![]() ![]() 2㎞続く堤公園 冬に後戻りのため桜がまだまだ楽しめました。 でも歩いてはいません。 ![]() そしてみいは何時も一緒・・車 ![]() 午後は留守番させて主人の所に行く。 家に帰るとみいがいない ![]() べこは庭にでていた・・・窓を少し開けていったので・・ みい脱走したようだ。真っ暗になっていたので・・ 私の気持ちもまっくら・・いくらよんでも応答がない ![]() 仕方がないのでみいの行きそうな所を探しに行く・・返答無し ![]() 私を捜しに遠くまで行ってしまったのか? そのまま帰れなくなってしまったのか? 家に戻ってくると、なにか動いてる影が見えもしかしたら・・と 期待して庭に入る。ちゃっかり尻尾を振ってみいが待っていた。 雨が降っていたのに ![]() 身体は全然汚れていない・・どうも車庫のどこかで私の帰りを 番犬しながら待っていてくれたようだ。 ![]() ![]() 今日は私の不注意からこのような大騒動になってしまいました。 みいは何時もと同じなのに・・と そして ![]() みいとベコは安心してぐっすり眠ってます。本当に良かった。 ![]() |