今日は初めてのことを2つやりました。
ひとつはシャンプー
シャンプーは必ず2度洗いするのですが、1度目をやらせて頂きました。
モデルはシーズーの女の子。大人しい、シャンプーされることに慣れてる子だったので良かったです。
まずは縺れを解いたり死毛を取る為にスリッカーブラシで念入りにブラッシング、シャンプー台へ連れてって36~7℃のシャワーで、お耳にお湯が入らないように気をつけながら被毛を充分濡らします。
白い部分は白毛用、色の部分には色毛用のシャンプー剤をかけ、優しく優しく泡立ててマッサージ


顔はまだ怖いので2度目のシャンプーをする先輩にお願いして、それ以外の所を無事、洗い流しました
2度目も終わりいざ、トリミング台へ
ドライヤーが終わり爪切りです。
先輩:「やってみますかー

」
私 :「いえいえ、いやですーっ

見せて頂きます


」
先輩:「何んでですかぁ(笑)この子は神経がハッキリ見えてますし、私が見てますから大丈夫ですから

」
私 :「いえ、いっ、いやです

見てますぅ(半泣き)


」
先輩:「ダメ

やらないとダメですよー、ハイ、ここ

」
私 :「.............................ほ、ほな

」
ギロチンタイプの輪の中に伸びた爪を入れて... わなわなと手が震えてダメでした。 一旦外して深呼吸してから再度構えました。
呼吸も止めて挑みました。
モデルの子が大人しいのでスムーズに、血も出さずに出来ましたが、たった1本切るのに肘の内側は汗ビッショリ、息はあがるわでドッと疲れました
私 :「先輩も初めての時は緊張しましたか??」
先輩:「しましたよー

おんなじですよ、手元がブルブル震えて大変でしたよ(笑) これも慣れですよ。」
優しい先輩の言葉にホッとしたものの、明日からも
やっぱりやりたくなーいっ私でした
午後からカット、仕上げには


です。
前に1回だけしたことが有るのですが、いっやぁー、これが難しいの何んのって
3回トライして上手く出来ず、先輩に付けて貰ったのです。今日もそのつもりでのほほーんと見てたら...
先輩:「ハイ、そっち(両耳に付けるので反対側のこと)。」と、

を渡される。
私 :「へっ

これ、難しいですよね~

」
先輩:「そうですねー(笑) ハイ、やってみましょう。」
私 :「は、はい

」
今回も3回目で、意外にもしっかりと根元の部分に付けられました
やっぱり、何んでも‘やってみないと’上手くなれませんよね~
根性据えないと... でもつい、「犬にとっては痛いんちゃうかなぁ」「犬にとったらイヤなんやろなぁ」って思ってしまうんですよね...。
はぁ

勉強、勉強

ガンバレ私。
何んだかまだ、今週始まったばかりの気がするのにもう、明日は週末です。
先生が忘れてなければ、初めての

テスト。
もしも明日受かったとしても、

を持てるようになるまでには3回、3種類の実技テストが有るのでまだまだです。
でも、非常によく切れる危険なものなので、そのくらい厳しくやってくれる方がいいです。
怪我をしても、させてもいけませんからね...。
あ、今日の一徹クンは...


爆睡してたようですが、私が行ったので起こしてしまいました
こんなに秋が深まってもまだ、冷たい所が好きなんですね...
明日はどんなワンコに会えるかな

なさい...。
にほんブログ村
ポチッとよろしくぅ