こんにちは。10月5日、毎年恒例の「さんま焼き」を行いました。今年は、さんまの不漁で開催も危ぶまれましたが、
皆さんで無事 おいしいさんまをいただきました。利用者様と一緒に芋の子汁を作ったりと、とても楽しい会になりました。
最初は2人だけだった助っ人も・・・

いつのまにか6人に増え、さらに なっ なんと厨房から調理師さんも手伝ってくれました。

見よ! この早業!! ・・・・ただ、シャッターを押した時に、手がぶれただけでした。

外で炭火焼きしていた「宮古産のさんま」もたくさん焼けました。
なんだかんだで、ご飯の準備もできました。


「いっただっきま~す」 隣りがちょっと気になります。 「いやぁ~ 何から食べちゃいましょう」

「あっふい あっふい」。芋の子汁(二子里芋)も大好評!! 「ふーっ」 音が聞こえてきそうです。

一心不乱に・・・ 食欲は、最強でした。 H様も「うまいよ」と言いながら、夢中でした。

2本目のおかわりもしちゃいました なんの なんの 3本目までペロリと食べちゃいました。

O様も刻んださんまでしたが、おいしそう!! 「どうです?」の問いに、一言「うまいよ!!!」

カメラを向けると、すました顔になったお二人。でも、この後、ペロっと食べてしましました。

みんなで美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。
紅梅荘 T
皆さんで無事 おいしいさんまをいただきました。利用者様と一緒に芋の子汁を作ったりと、とても楽しい会になりました。


いつのまにか6人に増え、さらに なっ なんと厨房から調理師さんも手伝ってくれました。

見よ! この早業!! ・・・・ただ、シャッターを押した時に、手がぶれただけでした。

外で炭火焼きしていた「宮古産のさんま」もたくさん焼けました。
なんだかんだで、ご飯の準備もできました。



「いっただっきま~す」 隣りがちょっと気になります。 「いやぁ~ 何から食べちゃいましょう」


「あっふい あっふい」。芋の子汁(二子里芋)も大好評!! 「ふーっ」 音が聞こえてきそうです。


一心不乱に・・・ 食欲は、最強でした。 H様も「うまいよ」と言いながら、夢中でした。


2本目のおかわりもしちゃいました なんの なんの 3本目までペロリと食べちゃいました。


O様も刻んださんまでしたが、おいしそう!! 「どうです?」の問いに、一言「うまいよ!!!」


カメラを向けると、すました顔になったお二人。でも、この後、ペロっと食べてしましました。

みんなで美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。
紅梅荘 T