![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0f/2c6d40bc08287ecc42661ea568cbc6c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9e/63204424b5af89d868010d79db98e497.jpg)
今回で最終組となる実習生さん達です。紅梅荘では、お客様と塗り絵も一緒に手伝いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/c065b077560591e2e3d4c3f8e8e54c6d.jpg)
塗り絵クラブの後ろで水分補給中だったD様。表情があまりにもよかったので、1枚「パシャ!」
最終日には、回診の補助も行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b5/b8e36f9f67ac0507d4e96219b149874d.jpg)
先生「この医療用語を漢字で書いてみて・・・」
学生「はいっ」
先生「うん きちんと書けてるね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3c/74bd3f1abc5620586e29da6597066cea.jpg)
先生「バイタルサインの意味は・・・?」
学生「はい 生命兆候です」
先生「じゃあ ご家族にわかりやすく説明する時には・・・?」
学生「・・・・・」
回診しながら、学生さんにも質問します。 学生さん達も、緊張気味?ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ab/c230fd5a7f74a9e544187ef7d2750749.jpg)
先生「Sさんといつもの会話は、どの程度しているの? きちんと話せている?」
職員「はい 簡単な会話であれば可能ですが・・・」
先生「いつも通り話してみて・・・」
など、実際に会話場面を再現することで、職員とお客様の関係性や情報収集能力をみるなど、
先生には、お客様だけでなく、職員の指導にも気を配っていただいています。
実習生さんも4日間、実習お疲れさまでした。実習レポートを読ませていただきました。
とても深い学びがあったようでした。
将来がとても楽しみです。
紅梅荘 T