頂いた皮ののはしっきれがあったので、試に例の肉球焼印を押してみました。
なかなかいい、何か作れそうな気がして・・・
ペットボトルの蓋で丸の印をつけて
穴開けパンチで穴をあけ
型抜きが無いので、はさみで切り抜いて(これが難しい)二枚を張り合わせます。
かなり雑だが肉球迷子札の出来上がりです。
裏には名前や住所が書けます。
頂いた皮ののはしっきれがあったので、試に例の肉球焼印を押してみました。
なかなかいい、何か作れそうな気がして・・・
ペットボトルの蓋で丸の印をつけて
穴開けパンチで穴をあけ
型抜きが無いので、はさみで切り抜いて(これが難しい)二枚を張り合わせます。
かなり雑だが肉球迷子札の出来上がりです。
裏には名前や住所が書けます。
手作りの感一杯で好感を得ると思います!
この厚さの皮を切るのは大変でしょう。肩が凝りそうですね。
でも、苦労の甲斐がありましたね。
事ばかりしてます、何度か社会にも出たのですが
どうも上手くいきません、家でちまちましてるのが
向いているようです。
知識がないので、めちゃくちゃな作りです
糸通しの穴はパンチで空けられましたが
本体の丸の型抜きがないので、手作業だったので
歪んで仕舞いました、お遊びなので、これでいいかと
思っています。
手づくりの迷子札はナイスです
私も手先を使うのが好きなのに
最近は何も作ってないなぁ~(^^;
捨てなくてはならないがらくたがいっぱいあるんです
この皮も捨てなくてはと思ったのですが、捨てる前に
ちょっと遊んでみました、無料で差し上げるなら
許されるかもね・・・
この皮も捨てようかと思ったのですが、捨てる前に
遊んでみました、形は悪いけど、とっても軽い所は
小型犬に着けても邪魔にならないかなと、思いました。
無料で差し上げるなら、喜ばれるかもね。
私も子供のころはいろいろなものを作っては楽しんでおりましたが今では
どうやったら上手くできるのか考えるのが
認知症予防かなと思っています、吾亦紅さんは
俳句の先生ですから、頭を使うお仕事で
認知症にはならないでしょうね。
肉球の焼き印がとってもかわいい!
この大きさだと、ダックスみたいに足の短い子でも
邪魔にならずに付けやすそうですね。
革だと使い込んで味が出るし良いですね。
適当です。
不要な物をリサイクルしたりすること、工夫してみることが
だんだん老化する頭に刺激を与えるのではと
作っています。
肉球焼印がかわいいし、とても軽いので、着けても
負担にならないかもしれません、無償で差し上げる限りは
嫌がられないかもね。
不要なものが、再利用。
さすがですね!勉強になりました。m(_ _)m
いらないものを引っ張り出すと、何か作りたくなって
結局捨てられなくなってしまうんですよ
不要なものが又生き返るって面白いですよね
お金になればもっといいけど、そうもいかないです・・・。
今朝もうっかりしてたら隙間から飛び出してしまって今家に
いれたんですよ。困った飼い主です
れは大変でしたね
お外は楽しいものね。
それでは、おまけに迷子札も入れましょう
いらないかもしれないけどね・・(笑)
みいちゃん色のお人形1体できました、これからもう1体挑戦です
赤茶の色にしています、それでいいのかな?
占い師さんに「貴女は赤色を大事にしなさい。災難から救われる色なんですよ」
それから私はね家の中あかで飾ってます。
大きな声では言えないけれど「下着もね」ナイショ
迷子札嬉しいです
なのですね、自分で言うのも何ですが
みいちゃん人形可愛くできましたよ
お楽しみにね。
毛玉ストラップも毛量が少なかったので
出来るか心配でしたが、小さめですが出来ましたよ
2個は出来なかったので、すみません
楽しみにしてます。
今日はみいを外に繋いで置いたら、静かにしてるので
ちょっと外をみると、「ここほれわんわん」大変なことになってました。
草花、球根を掘りかえしてしまったんですよ。
わんこも家族の一員なので、お悪戯もしかたがないですね。
暇だったから仕方ないよね、
お人形のみいちゃんは、動かないで良い子にしてますよ。(笑)