キルトジャケットの残りの生地が少しあったので、娘にベストを作りました。リブは以前カーディガンを作ったアラン風ニットです。140で作ったらブカブカ…年末にはちょうどよくなるかな
もう2年前のものですが…娘の友達にキルティングでリュックを作りました。これを作っているあたりからお裁縫に火がつきました~なつかし~~
これは娘が年中の時のバザーに出したものです。役員さんが布やボタンをセットにしてくれたもので、和風な柄もあり縫っていて楽しかったです。幼稚園内で作ったので、ミシンがなく全て手縫いでした
またまた娘とお揃いで。地味なせいか娘は自分から進んでは着てくれず、私がチュニックを着た時だけ一緒に着てくれます
やっと自分用キルトニットのコートが出来上がりました~娘や旦那優先にしていたので、なかなか自分のものには手をつけられませんでしたが…やり始めたら意外とすぐできました娘の顔は私に全然似ていないので、お揃いだとすぐ家族ってわかってうれし~裏地をフリースにしているので、お安いしあったかで~す
娘の下着…2枚で毎日ローテーションしていたんですが、洗濯がけっこう大変だったので、赤ちゃん用に何か作ろうと思って買っていた生地で下着を作りました。西松屋で買ったほうがこの生地より安いとは思ったのですが、今の娘は130だと丈が短くてお腹がすぐ出てしまうし、140だとまだ大きすぎな気がして、中間の135を作りました娘はすごく気に入ってくれて、私も嬉しい~
先日の幼稚園のランチ会で私がしていたビーズの指輪を気に入ってくれたママがいたので指輪をいくつかアップしま~す。気に入ったものはけっこう自分で使っているので形が崩れてるのもいくつかありますが…今回は太めの指輪を集めてみました
2年くらい前に作った娘のズボン…。娘は気に入って冬でもはいてくれてます。7部丈で作ったので背が伸びて6部丈くらいになっていても全然おかしくなくて得した気分この生地は日暮里で1m480円で安売りしていた物なので、ホントにラッキーでしたまた春休みに日暮里の繊維街に行きたいな~写真…前から撮るのを忘れました…ポケットがあるのは後ろです