写経…やっと目標360枚到達まであと4枚です。
その前に180枚を来週、九州のお墓に納めるため、
とりあえず360枚目前ですが写真を撮りました。
このところ、娘のピアノの発表会のドレス作りが忙しく、
ブログの更新、写経等々進みませんでしたが、
発表会も終わり、部屋の片付けをして
春休み明けには何とかお裁縫が再開できそうです。
今は脱力感いっぱいで家事をこなすのがやっとです
写経…やっと目標360枚到達まであと4枚です。
その前に180枚を来週、九州のお墓に納めるため、
とりあえず360枚目前ですが写真を撮りました。
このところ、娘のピアノの発表会のドレス作りが忙しく、
ブログの更新、写経等々進みませんでしたが、
発表会も終わり、部屋の片付けをして
春休み明けには何とかお裁縫が再開できそうです。
今は脱力感いっぱいで家事をこなすのがやっとです
前回の途中経過は9月にアップしましたが、
それからスピード減速です…。
空が終わって、あとは木のみ!
けっこうこれが大変なんです。緑色が何種類もあって
年末に断捨離をしていたら、押入れの奥の方から出てきた表札…。
約20年前に和裁の学校を卒業した時に記念に購入したもので、
確か2万円くらいしたよーな…☆
表札なので名前入りですが、旧姓だし…使えない。
国家検定の2級は和裁を4年間勉強すると受けられるので
学校に入学当初から2級を目標に頑張っていたんですけどね~
(1級は10年間続けないと受けられませんでした。)
せっかく断捨離をしてましたが、これは一生使うことはないけど、
捨てられませんでした~