結局、4つしか買ってなかった~写真を撮るために並べてびっくり
それもヘアアクセサリー…そして陶器・磁器…どれも自然にあるもの(花・動物)
買ったものは少なかったけど、見ているだけで楽しかった御殿場のアートクラフトフェア
結局、4つしか買ってなかった~写真を撮るために並べてびっくり
それもヘアアクセサリー…そして陶器・磁器…どれも自然にあるもの(花・動物)
買ったものは少なかったけど、見ているだけで楽しかった御殿場のアートクラフトフェア
う~んやはり年齢的に目元…気になります
青い枠の中の「たれ」「年齢溝」「ハリ不足」「クマ」………
チラシの中のバイヤーの声★「美容担当バイヤー後藤」さん!もっと安くしてくれたら買いたいです~
でも私は毎晩娘と一緒に寝るので、透明になったらチャージ完了のサインは必要なくて、
はじめから透明希望!目の回りが白いのって恥ずかしすぎっ
バネポーチを作りたいと思いながら、なかなか時間がなかったのですがやっと作れました!
あちこち雑誌などで簡単!と書いてあったので、どんなものかとても興味がありました
バネポーチを作るために買った本(一年前に購入)のとおりに作ってみましたが、
バネのところの生地にギャザーがよせてないのでバネの金具が見え過ぎてしまいました
もちろんこれは練習用なので、娘が使えるように娘の好きな色で作りましたが…
「スマホ入れ」のレシピでしたが娘はキッズ携帯なので何に使ってもらおうかな この微妙なサイズ…。
こちらは少し大きめのトリさん。
作る時のイメージは「木の実を二つ持ってお出かけするトリさん」
長めのチェーンにして飛んでいるように揺れるといいな~と想像して作りました
………伝わってます?
Polka nico 店主さんが気に入ってくださり、「トリさん」追加注文です
お店のある宇都宮まで仲良く飛んで行きました
町内会の仕事で、JAなんすんに行ったら、窓口でイベントのチラシをいただいたので、
御殿場のクラフトフェアに行く前に行ってみました。
一面そばの花畑!
お花の甘い香り…は残念ながら…全くしなかったのですが、
初めて見る「そばの花」とてもかわいらしかったです
御殿場アートクラフトフェア…今年で4回目でした。
昨年は寒くて震えてましたが、今年は天気が良くて暑いくらいでした。
目当てのカレーのお店が出店されていなかったのは残念ですが、
デザートのお店が増えていて、写真のお店の岩塩をきかせたスコーンがのったアイスクリームが
とても美味しかったです!…ただ、量に対して高すぎっ
青のリボン柄も素敵
茶も落ち着いた雰囲気でとても素敵で、茶の場合はところどころに金のラメでキラキラしますが、
こちらの青は銀のラメ入り(画像には写ってませんが)。
ジーパンにTシャツでラフな格好でもおしゃれ感アップ!…な気がする~
リバティのリボン柄それぞれ生地に名前があるのは知っていますが、
全く覚える気になれず…リボン柄ってことで
今年の新作のリバティに、「プリンスジョージ」という名前の生地が出てました。
そういえばイギリスの王子様が「ジョージ」だったかな~?と思うだけで、
歳のせい?性格のせい??どうしても生地の名前は覚えられません
秋っぽくて素敵な色と柄
トーションレースもかわいいけど、
リバティに付けるときは繊細な細い糸で編んであるレースを使っています。