カードケース…少し改良してみました…が、まだ改良したい点が。
あと何個か作ってみたいんですが、カードを入れるところに使うラミネート部分が
今のところ良いのが見つからず保留 近所の100円ショップにはありませんでした
確か100円ショップで買ったような…?
カードケース…少し改良してみました…が、まだ改良したい点が。
あと何個か作ってみたいんですが、カードを入れるところに使うラミネート部分が
今のところ良いのが見つからず保留 近所の100円ショップにはありませんでした
確か100円ショップで買ったような…?
スイカを入れるカードケースを作ってみました…が、まだ試作のため改善点たくさんです
裏にはポケットをつけました。
昔の「きっぷ」が懐かしい…
改札を通る時に駅員さんにきっぷを渡してハサミで切りこみを入れてもらうのに
子供だったのでドキドキしたな~
旅行に行った時など、思い出に大事に取っておいたっけ…引越しの時に捨ててしまいましたが
う~ん「昭和」がなつかしい
Polka nico さん情報…小学生の女子にはパープルや水色が売れ筋とか
締切り間近だったので、とりあえずこれだけですが…
Polka nico さんが、シンプルめを好まれる方もいらっしゃるということなので、
手持ちに無地がなかったため水玉を作ってみました。
園児用と小学生用なのに左上の2枚…パープルとグリーンは地味かな…
56円で買ってきた「昼顔の苗」がこーんなに大きくなり、お花もたくさん咲きました
こちらは2日前の写真なんですが、今日の方がもっと花数が多かったな…
面倒くさがりなので、また写真を撮りなおしたりしないところが私です…この歳になり、
だんだん自分がろくな人間じゃないってことがわかってきました(直す気なしです
)
今回は男の子…2種だけです…すみません
しかも…恐竜はこちらの3枚で生地がなくなりました。
飛行機はまーだまだたくさん生地があるのに、(中)サイズは作りませんでした
小学生の男子でも青いマスクするかな???と思って…。
今度、Polka nico さんに相談してみよ
娘しかいないので今どきの男子心がさっぱりわかりません
またマスクの季節がやってきました
Polka nico さん情報…園児ちゃんにはスノーフレークが大人気なんだとか…。
「アナユキ」効果…今年も続くのかな
画像右は(小)サイズのアップです 左側を撮った時に、他の2種は(中)(小)2枚ずつなのに、
中央の柄は(小)を作り忘れてました
でも柄同じだし…右の画像はいらなかったな…
「サポーター屋さんが作ったリフトケアサポーター」
お顔もサポーターをする時代なんですね~
そんな私も、もので皮膚を上に引っ張ってもらわないといけないお年頃なのね~
重力の少ない月へ行けば私の「たるみちゃん」もスッキリするかも…
娘のハリのある若くてきれいなお肌をみていると自分を鏡で見たときにがっかりします
「くびアゲマックス」…「たるむ筋肉を楽して鍛えアゲル」ですって~
あごを出す穴が開いてるんですね~
ところで、本体は赤じゃなくても…とか、矢印が書いてなくても…って思うのは私だけ?
女性がデザインしたんでしょうか???
厚みのあるバネポーチに挑戦
そして今回は下げられるタイプ。
バネは10センチなので、あめちゃん入れかな~
バッグの手提げのところにかけて内側に吊るして使えばバッグの中をごそごそ探さなくていい!
私は心配症なので、バッグに何でも入れてしまい毎回バッグの中で探し物…こんな私にピッタリ
でも私の場合、バネポひとつじゃ足りないな