見出し画像

我が心の俳句とか徒然 〜祖谷馬関〜

貝塚もないのに貝塚市

大阪府南部に「貝塚市」という都市があります。(^。^)

市名のとおり、古代に存在した貝塚にちなんで、、、と言いたいところですが、実は、大阪府貝塚市は全国でも珍しく「貝塚遺跡」のない貝塚地名だそうです。 (°▽°)

ではどこから貝塚地名が来たのかというと、現在の貝塚市海塚(うみづか)地区の地名が、かつては「海塚(カイヅカ)村」として存在し、やがて「貝塚(カイヅカ)町」になっていったことが由来だと言われているようです。(^-^)

大阪府貝塚市といえば、大阪湾に面し、バレーボール「東洋の魔女」を輩出した日紡貝塚(現ユニチカ・フェニックス)チームの本拠地として、広く知られるところです。(^。^)

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

この貝塚市から隣の岸和田市にわたる泉州地域で親しまれているご当地B級グルメに「かしみん焼き」(写真)があります。(^-^)

「かしみん焼き」とは、薄く伸ばした生地にキャベツ・鶏肉・牛脂ミンチをのせて焼く洋食焼きに似たご当地グルメで、かしわ(鶏肉)とミンチから、「かしみん」と呼ばれているとのこと。(^_^)

まだ食べたことはありませんが、まち歩きのテレビ番組で紹介されているのを見ました。(^。^)

小さなお好み焼きのようで美味しそうでしたし、何よりも「かしみん」というかわいいネーミングが光りますね!(^-^)

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

貝塚市のイメージキャラクター「つげさん」は、伝統工芸品「つげ櫛」をモチーフにしたキャラクターで、貝塚市市制70周年(2013年)を記念して誕生したそうです。(^_^)

貝塚遺跡のない貝塚市、、、この「ないこと」を理由に、大いに知名度を上げてほしいところです。( ^_^)/~~~

「貝殻も胡桃も見えぬ海の塚」 祖谷馬関

(注)胡桃の花は初夏の季語。日本の胡桃類の代表としては、オニグルミが挙げられる。オニグルミは、北海道から九州の湿り気のある場所を好んで生育している。果実は食用となり、縄文時代の貝塚からもオニグルミの殻が出土している。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事