癒しの樹日記

身近な情報や日々感じた事を書いていきたいです。

休みの間の出来事③

2013-05-04 13:30:25 | 伝えたいこと

ゴールデンウイークですね。

皆さんはどんなお休みを過ごしていますか。

もしくはゴールデンウイークなので大忙しの方もいるでしょうね。

 

さてまだまだ続きますよ~。

 

痛みは四六時中あるのですが では私はその間 何をしていたかというと。

ずっと本を読んでいました。

小説やノンフィクションの本です。

小説もジャンルを問わずでした。

ビックリしたのが 急に活字中毒にでもなったのか?というくらいに

本が読みたくなります。

速読などは出来ないので 読むペースも遅いのですが 1日1冊は必ず読んでました。

多い時は2冊。

それこそ 1日中です。

読まないと イライラしたりそわそわしたりで落ち着かないんです。

 

これは私の今の夢のためなんです。

実は私は 2年前くらいから急に本を書きたい・・・みたいな気持ちが出てきました。

これは記憶をさかのぼると 3年か4年前かな? ノートに自分のやりたい事ややるべき事を

書き出していました。

この時頭は使わずに ボーっとしながらなぐり書きのように書いていたら・・・その中に「本を書く」と書いてありました。

本?って何?と自分でも何の事か???と。

今まで小説にしても 知識本にしても 自分は書けないと思っていたので

全くそんな気持ちが出てくる意味が分かりませんでした。

そしてそのまま無視していたんです。

 

そして2年前に やっぱり何だか本のような 小説のような 脚本のような物が書きたい・・・と。

そう思っていたら不思議とそういう事を知人に言われるようになります。

本とか書いたら!とか あなたは小説や脚本家にむいてますね とか。

でも自分の中の何かがそれを認めようとしません。

それは私のエゴでした。

もし書いてしまったら 自分の文章の下手さを思い知らないといけなくなる・・・。

なるほど~ 私ってまだこんな見栄とかがあったんだ。

書かなければ 自分の中で意味のない夢を見続ける事が出来る

でも書き出したら自分の無能さを知るのがつらい・・・と。

これを自分の思考から出た時には 大笑いしていました。

そんなの当たり前やん!と。

行動に出さないで夢を見続けるなんて 傷つかないけど その夢は決して叶わない。

私は墓まで叶えない夢を持って行くつもりはない!と思ったんです。

 

ここで自分で思ったのが

私はまだ素人も素人 というか小説もそんなに読んでない そんな卵にもなってないんだから

小説を書いても下手で当たりまえだ と。

プロになってから へたくそな文章を書いていたら・・・そっちの方が恥ずかしい

なので今の私にそういう羞恥心はいらない!と。 

そう思ってからは とりあえず書き出してみようとも思いました。

書き方もテクニックも何も分からないので 色々なジャンルの本を読んで 読んで 読んでと

そして何となくつかんで行こうと。

焦らず腐らず 思いを紡いで行こうと決めました。

まずはどんな物が書きたいのかを 自分に聴いてみたりもしています。

夢は叶えるためにある!

自分を信じて一歩づつですね。

 

そして休みの間に100冊以上の本を読んでいました。

もちろんまだまだ足りませんが すこしづつ書き手の癖や 何を表現したいのかが分かるようになりました。

この作家さん好きだな~と思って 何冊も図書館に予約して いざ読んでみると・・・

今一面白くない・・・とか 全然面白くない!とかも出てきます。

そうか~毎回傑作が書けるわけではないんだ~と。

それでも書き続けなくてはいけないのが作家や小説家なのかもしれないな・・・と。

そして若くで小説家になれば良いと言うものでもないと。

若ければその時はもてはやされるけども そこから小説家の人生しか送ってないので

経験の無さが小説にも出るという事も。

 

私に足りないのは 表現力とボキャブラリーだな と。

こんなのが書きたい!と思ってもそれを活字にするのが これまた難しい。

でもこれは努力で何とかなると思ってます。

時々腐りたくなる気分にもなりますが これは視点を変えるとすぐに何でもない気持ちになります。

焦って良い事はないよ!と自分に優しく言い聞かせます。

ちゃんと方向性は合っているのだからね と。

そう思った瞬間 腐った気分が一瞬で幸せな気分になるのも面白いですね。

視点や視野を広げるだけで こんなに楽になるなんて。

もし6年前以前なら(レイキを受ける前) 自分で自分を苦しめて自家中毒になっていたと思います。

完璧主義で負けず嫌いな私だったので 出来ない自分に死にたくなったかも・・・と。

今では出来ないのではなく 今は出来ないだけ 努力次第で急に簡単に出来るようになると

自分を信じる事が出来るので。

 

つづく


最新の画像もっと見る