So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

師走のお昼ご飯・・日本食to韓国料理

2015-12-10 | 外食
12月入ってもう10日も経ってしまったことに驚いています。

用事があって二日間、東京に行っていたのですが街はどこもクリスマスの飾りつけがあって華やかでしたが
銀杏並木がまだ黄色い葉を残していて太陽に照らされるとキラキラと温かそう
デパートに入っても師走特有のざわざわした忙しさを買い物している方々からも感じられません。。。

旅行から帰って家でゆっくりと思いながら外食する日が続いてしまっているのですが
某駅ビルで入った大○屋は
ご飯は五穀米と白米そして量も小から大盛りまで薄味でシニア向けのチェーン店かなと思うのですが
11時の開店と同時にシニアから家族連れや若い女性が一人でと客層も多彩であっという間に満席!
主人は家では献立に登らない牡蠣フライ定食(私が牡蠣アレルギーでNG)
私の方は主人があまり好まない鯵のつみれ鍋をチョイス

翌日は同じ地域の韓国料理の店で娘にご馳走になったのですが
幾つかある定食を注文するとナムルにスープやデザートがビュッフェになっていて食べ放題です。
カルビ肉の石焼ビビンバをオーダーして
ナムルや生野菜を大盛りにして韓国風の卵ときくらげのスープも・・・
ここまででお腹はかなりきつくなったのですがキムチのヒリヒリする辛さを杏仁豆腐を食べて和らげたのでした

都会に出ると食事だけではなくて色々なことに選択肢が多くあって暮らしも楽しいかもしれないのですが
こちらに帰って来ると枯れ葉のお掃除や畑の手入れは待ってはいるのですがやっぱり落ちつくのも本音です。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄最終章・・・フルーツラ... | トップ | 冷凍卵の天ぷらとお総菜二種... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も (waiwai)
2015-12-10 21:40:41
牡蠣がNGなんです!

今までに生・焼き・フライで当たり苦しんだので

たぶん今度食べたら・・・

でも牡蠣が好きなわけじゃないので・・・食べられなくても悔しくないですけど
返信する
外食とまかない (ちびまま)
2015-12-10 22:19:54
こんばんは~

仕事の勉強の一環ということで週に1度、気になるところを見つけては食べに出かけています(そのぶん太りましたが^^)お料理の味だけではなくお店全体の雰囲気や接客、コストパフォーマンスその他もろもろ本当にいい勉強になっています。
そしておいしかったものを再現するのが最近のまかない当番のときのお仕事(´▽`) '`
返信する
waiwaiさんおはよう^^ (haruharu)
2015-12-11 08:40:36
私は中学生の頃に2回ぐらい食べて
体中が真っ赤にはれたような蕁麻疹が出たので
それから今まで一度も食べていません。

よくホテルのバイキングで生ガキを山のようにとっている人を見かけるのですが・・美味しいのかな??と(笑)
ちなみに夫も生ガキは食べません。
返信する
ちびままさん^^ (haruharu)
2015-12-11 08:45:13
勉強のために食べに行って
それを即、賄いに取り入れる・・・っていいですね~~
そんなちびままさんの賄い当番の時はスタッフの皆さんもお食事を楽しみにしているのではないですか
返信する

コメントを投稿