>>オーストラリア・シドニー旅行3日目 Part1はこちら
・・・
昼食後、ハーバー・ブリッジを見にパイロン展望台へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8c/9b61fa49999add97efe97d8b2b9aaffe.jpg)
行く途中に映画「マトリックス」のロケ地にもなった
アーガイル・カットへ。
映画は見ましたがあまり記憶がないので、私は??でした。
パイロン展望台目指して歩道を歩きます。
左側は道路ですが、歩道は高い網で歩行者を
車からしっかりとガードされています。
運動不足の私はかなり歩いてる感じが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
やっと展望台入り口に。
エレベーターがないので展望台まで階段です。
食後の運動には良いかも。
チケット売り場までは約4階くらい階段を上ります。
そして。。展望台へまた4階くらいひたすら階段を上ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
展望台には展示室があり、ハーバー・ブリッジの貴重な建設記録が展示。
そして、展望スペースへ。狭いですが眺めよいです。
展望スペースを右回りでぐる~と一回りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/42/da9f24d9f131c05563be33a41c9d4a51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3b/86bae7b7729ce4bb9059fcdeca39616c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/94993556cce4ea4b37bcb54381a25994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/37d63d7aa967e97ea4336277f4455682.jpg)
先ほど歩いてきた歩道(左側)と道路、右側は線路が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a9/865271cc9681e07317b222e23205d4c6.jpg)
ちょうど電車がきたのでズーム...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/e5f134e96c9f4b6880329c9eac8d9f59.jpg)
道路は時間帯によってバス専用道路があるみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/1889f5d34a59b9869de59c4b03d76a6a.jpg)
ブリッジもかなり近くで見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/96/a58bc793778aa5f65f8e4a829bc8bd62.jpg)
ちょうどブリッジクライムに挑戦している人たちをみつけズーム...
展望台を楽しんだ後は、チケット売り場横にある
ハーバー・ブリッジができるまでの短編映画をみてから出口へ。
ハーバー・ブリッジブリッジをかなり近くで見ることができ、
貴重な建設記録も見ることができてよかったです。
夕食までには時間があったので、シドニー天文台へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/95/172a2a339ca8c5b2146193008b543827.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/9b30aa39f5e14c6cdd14e46b61729a1c.jpg)
タイミングよく「3Dシアターと天体望遠鏡ドームツアー」へ参加。
天体望遠鏡は曇り空だったので残念ながら
二回目にチャレンジした時に一瞬だけ見ることができました。
最後の小さなプラネタリウム?は南半球の星空。
今までプラネタリウムは日本の夜空しか見たことがなかったので
いつも見ている星空と違いがあって参考になりました。
このツアー、私達含め6名参加(日本人は私達のみ)でした。
主人が星に興味があったので参加しましたが、
日本人観光客の方はあまり来ないコース?それとも
ツアー時間によってなのかも。
夕食前に時間があったので一旦ホテルに戻り休憩。
ホテル良い位置にあって助かります。
・・・
夕食のお店へ
タウンホール駅で下車、ダーリングハーバーを目指して歩きます。
徒歩約8分くらい?
今日の夕食のお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c1/cc09eb7af20eb4356aa8f05511f12920.jpg)
I’m Angus Steak House
旅行前にお店のHPで18:30に予約しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/5c25a76536be596df0d528d840ff85e0.jpg)
後日、日中に撮影したお店。
こちらの方が雰囲気わかりやすいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/16/6d8b171e3c73ff39e96bb1b164ed3817.jpg)
飲み物を注文し、メインを選びます。
量が多いと口コミにも書かれていたので
普通なら、サラダやパンなど注文しますが
様子見でステーキのみ注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/51/b2bd05f7e62484647a5e9b91dd692ab3.jpg)
主人はサーロイン 220g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f4/b63bbdd19b164c7fdd50b715973152b3.jpg)
私はテンダーロイン 200g
焼き加減は二人ともミディアムレアで。
ステーキ200gという量は私は食べたことがないので
食べきれることができるかな?と思いましたが、
日本で食べるオーストラリア産のお肉と違って
美味しいのであっという間に完食!
ただ、表面の焼き加減が私にはちょっと硬かったのでレアでもよかったかも。
その後、まだお腹に余裕があったので
食後にラズベリークリームブリュレを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1d/6a931d193bd02d50472ac0a8757624ad.jpg)
昨日の反省を踏まえて、二人で一皿にしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5e/14a4cfcc757c93f28fc961df910ce5d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dd/8340fd854b7d6824b6241595a43d78ba.jpg)
飲み物は、カフェラテと紅茶のイングリッシュブレックファースト。
こちらでは温かい飲み物でもグラスでくることに気が付きました。
美味しい夕食を食べて、少しだけダーリングハーバー付近をお散歩して帰宅しました。
・・・・・>オーストラリア・シドニー旅行4日目 Part1へ続く。。
・・・
昼食後、ハーバー・ブリッジを見にパイロン展望台へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8c/9b61fa49999add97efe97d8b2b9aaffe.jpg)
行く途中に映画「マトリックス」のロケ地にもなった
アーガイル・カットへ。
映画は見ましたがあまり記憶がないので、私は??でした。
パイロン展望台目指して歩道を歩きます。
左側は道路ですが、歩道は高い網で歩行者を
車からしっかりとガードされています。
運動不足の私はかなり歩いてる感じが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
やっと展望台入り口に。
エレベーターがないので展望台まで階段です。
食後の運動には良いかも。
チケット売り場までは約4階くらい階段を上ります。
そして。。展望台へまた4階くらいひたすら階段を上ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
展望台には展示室があり、ハーバー・ブリッジの貴重な建設記録が展示。
そして、展望スペースへ。狭いですが眺めよいです。
展望スペースを右回りでぐる~と一回りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/42/da9f24d9f131c05563be33a41c9d4a51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3b/86bae7b7729ce4bb9059fcdeca39616c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/94993556cce4ea4b37bcb54381a25994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/37d63d7aa967e97ea4336277f4455682.jpg)
先ほど歩いてきた歩道(左側)と道路、右側は線路が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a9/865271cc9681e07317b222e23205d4c6.jpg)
ちょうど電車がきたのでズーム...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/e5f134e96c9f4b6880329c9eac8d9f59.jpg)
道路は時間帯によってバス専用道路があるみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/1889f5d34a59b9869de59c4b03d76a6a.jpg)
ブリッジもかなり近くで見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/96/a58bc793778aa5f65f8e4a829bc8bd62.jpg)
ちょうどブリッジクライムに挑戦している人たちをみつけズーム...
展望台を楽しんだ後は、チケット売り場横にある
ハーバー・ブリッジができるまでの短編映画をみてから出口へ。
ハーバー・ブリッジブリッジをかなり近くで見ることができ、
貴重な建設記録も見ることができてよかったです。
夕食までには時間があったので、シドニー天文台へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/95/172a2a339ca8c5b2146193008b543827.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/9b30aa39f5e14c6cdd14e46b61729a1c.jpg)
タイミングよく「3Dシアターと天体望遠鏡ドームツアー」へ参加。
天体望遠鏡は曇り空だったので残念ながら
二回目にチャレンジした時に一瞬だけ見ることができました。
最後の小さなプラネタリウム?は南半球の星空。
今までプラネタリウムは日本の夜空しか見たことがなかったので
いつも見ている星空と違いがあって参考になりました。
このツアー、私達含め6名参加(日本人は私達のみ)でした。
主人が星に興味があったので参加しましたが、
日本人観光客の方はあまり来ないコース?それとも
ツアー時間によってなのかも。
夕食前に時間があったので一旦ホテルに戻り休憩。
ホテル良い位置にあって助かります。
・・・
夕食のお店へ
タウンホール駅で下車、ダーリングハーバーを目指して歩きます。
徒歩約8分くらい?
今日の夕食のお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c1/cc09eb7af20eb4356aa8f05511f12920.jpg)
I’m Angus Steak House
旅行前にお店のHPで18:30に予約しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/5c25a76536be596df0d528d840ff85e0.jpg)
後日、日中に撮影したお店。
こちらの方が雰囲気わかりやすいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/16/6d8b171e3c73ff39e96bb1b164ed3817.jpg)
飲み物を注文し、メインを選びます。
量が多いと口コミにも書かれていたので
普通なら、サラダやパンなど注文しますが
様子見でステーキのみ注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/51/b2bd05f7e62484647a5e9b91dd692ab3.jpg)
主人はサーロイン 220g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f4/b63bbdd19b164c7fdd50b715973152b3.jpg)
私はテンダーロイン 200g
焼き加減は二人ともミディアムレアで。
ステーキ200gという量は私は食べたことがないので
食べきれることができるかな?と思いましたが、
日本で食べるオーストラリア産のお肉と違って
美味しいのであっという間に完食!
ただ、表面の焼き加減が私にはちょっと硬かったのでレアでもよかったかも。
その後、まだお腹に余裕があったので
食後にラズベリークリームブリュレを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1d/6a931d193bd02d50472ac0a8757624ad.jpg)
昨日の反省を踏まえて、二人で一皿にしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5e/14a4cfcc757c93f28fc961df910ce5d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dd/8340fd854b7d6824b6241595a43d78ba.jpg)
飲み物は、カフェラテと紅茶のイングリッシュブレックファースト。
こちらでは温かい飲み物でもグラスでくることに気が付きました。
美味しい夕食を食べて、少しだけダーリングハーバー付近をお散歩して帰宅しました。
・・・・・>オーストラリア・シドニー旅行4日目 Part1へ続く。。