お陰さまで昨日静かに伯母の葬儀が終わった。
伯母は水曜日危篤になり、木曜日の深夜に亡くなった。そして昨日の土曜日火葬、葬儀と、一週間であっという間に天国に旅立って行ったので、正直かなり心身ともに応えた。今日日曜日、私は起きられなかった。一日中、途中安定剤を飲みながら横になっていた。脱力状態だった。
こうしてブログを書いていて「葬式の事を書くのは、母方の祖母の葬儀以来だな」と思い返している。祖母の時は長く入院した上の葬儀だったので、悲しかったけれど、今回の伯母の時よりは落ち着いて葬儀を迎えた気がする。けれども今回は、危篤の連絡、死亡の訃報、葬儀とあっという間に数日が過ぎてしまったので、伯母の死に直面してかなり辛かった。人はあっけないなと思った。
もう一つのブログタイトル「映画『王妃の館』」は、今月1日、映画の日に珍しく突然観に行った映画です。浅田次郎さんの原作は全く知らなかったのだけれど、主人公の作家・北白川右京演じる水谷豊のおかっぱヘアスタイルと、超ファンキーなファッションに一目で魅かれました。上映前に「見たいな~」と思っていたのですが、見る気力が失われてしまった所に、絶妙のタイミングで、精神科受診後寄った書店の隣りの映画館に、この映画の大きな垂れ幕を見つけ、レディースディ、映画の日と二つ重なって1100円で見られるのに気付き「これも何かのご縁だろう」と思い、また偶然に友達に「これから観に行くんだ」と電話したら「私も何も予定ないし、一緒に観るかな」と言う返事が帰って来て、友達と二人で観に行きました。感想は、水谷豊さんのファンキーなファッションを思い切り堪能できた事と、私の大好きな石橋蓮司さんが観られた事。またキャストで出ておられた緒形直人さん、安達祐実さん、青木崇高さん、そしてオカマ役のクレヨンを演じた中村倫也さんと言う俳優さんがとても面白かったです。特に緒形直人さんは、ハゲを気にしてかつらを被っている成金親父役をとても上手に演じておられて面白かったです。全体に悪意が全く見られず、善意で作られている映画だったので、最後まで心地良く観る事が出来ました。エンディングの小野リサさんの歌う、「PLAISIR D'AMOUR」のボサノヴァ調の歌も良かったです。
今日の花は伯母の葬儀で頂いてきた花です。亡くなった伯母の好きな赤いバラを中心に飾ったと従姉妹が言っていました。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
伯母は水曜日危篤になり、木曜日の深夜に亡くなった。そして昨日の土曜日火葬、葬儀と、一週間であっという間に天国に旅立って行ったので、正直かなり心身ともに応えた。今日日曜日、私は起きられなかった。一日中、途中安定剤を飲みながら横になっていた。脱力状態だった。
こうしてブログを書いていて「葬式の事を書くのは、母方の祖母の葬儀以来だな」と思い返している。祖母の時は長く入院した上の葬儀だったので、悲しかったけれど、今回の伯母の時よりは落ち着いて葬儀を迎えた気がする。けれども今回は、危篤の連絡、死亡の訃報、葬儀とあっという間に数日が過ぎてしまったので、伯母の死に直面してかなり辛かった。人はあっけないなと思った。
もう一つのブログタイトル「映画『王妃の館』」は、今月1日、映画の日に珍しく突然観に行った映画です。浅田次郎さんの原作は全く知らなかったのだけれど、主人公の作家・北白川右京演じる水谷豊のおかっぱヘアスタイルと、超ファンキーなファッションに一目で魅かれました。上映前に「見たいな~」と思っていたのですが、見る気力が失われてしまった所に、絶妙のタイミングで、精神科受診後寄った書店の隣りの映画館に、この映画の大きな垂れ幕を見つけ、レディースディ、映画の日と二つ重なって1100円で見られるのに気付き「これも何かのご縁だろう」と思い、また偶然に友達に「これから観に行くんだ」と電話したら「私も何も予定ないし、一緒に観るかな」と言う返事が帰って来て、友達と二人で観に行きました。感想は、水谷豊さんのファンキーなファッションを思い切り堪能できた事と、私の大好きな石橋蓮司さんが観られた事。またキャストで出ておられた緒形直人さん、安達祐実さん、青木崇高さん、そしてオカマ役のクレヨンを演じた中村倫也さんと言う俳優さんがとても面白かったです。特に緒形直人さんは、ハゲを気にしてかつらを被っている成金親父役をとても上手に演じておられて面白かったです。全体に悪意が全く見られず、善意で作られている映画だったので、最後まで心地良く観る事が出来ました。エンディングの小野リサさんの歌う、「PLAISIR D'AMOUR」のボサノヴァ調の歌も良かったです。
今日の花は伯母の葬儀で頂いてきた花です。亡くなった伯母の好きな赤いバラを中心に飾ったと従姉妹が言っていました。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村